チョコやナッツのおつまみ系6種比較「キットカット」「ブルボン」「クランキー」を押さえたベストは

2022年3月3日似てる商品

最近コンビニなどで、おつまみ系のチョコを見るようになってきましたね。もちろん、今でもおつまみ売り場には、スルメやチータラのような定番もありますが、それとは別に甘じょっぱいツマミが増えたように思います。いかにもツマミという感じでなく、柿の種チョコや、かっぱえびせんのチョコがけなど、お菓子としてもツマミとしてもイケる商品が増えたように思いますね。

そんな中で、キットカットが昨年、キットカットボールにナッツをMIXした「キットカット スナックス」を発売しました。当時少しネットで話題にはなりましたが、あまり店頭で見ることはありませんでした。私も食べたことがありますが、ボールサイズのキットカットにハードなソイ(大豆?)、アーモンドがはいっていました。なかなかおいしいかったのですが、キットカットボールとナッツ/大豆を合わせた袋詰めしただけ、という印象と、価格も200円と割高なこともあり、それほど売れなかったのではないかと勝手に思っています。

そんな中、新しく発売されたのが。キットカット スナックスチーズソイ&塩アーモンドですね。チーズの味をベースにすることでツマミとしての一体感を高めたのではないかと勝手に思っています(※2022年02月時点ではシリーズ自体は販売終了?)

パッケージにも「甘×塩」の絶妙なバランスとして、それぞれに違う食感が楽しめるようですね。どんな感じがちょっと楽しみですね。

他には我らがブルボン王朝が発売する、チョコ柿種ですね。これは以前柿の種チョコを比較した時にも取り上げました。ツマミ感はだしていませんが、子供向けのお菓子ではないと思いますね。価格も150円程度するので、大人のオヤツかツマミだと思います。
100円くらいで買える柿の種チョコ「ブルボン」「でん六」「トップバリュー」など5種類を比較、違いは?

ピリ辛の柿の種とコク深いチョコレートということで、やっぱり大人がターゲットなように思いますね。

以上、大手2社が販売しているツマミ系チョコですが、個人的には一押しなのがこれです!style one「柿の種チョコ&ピーナッツボール 素焼きアーモンド入り」(そのまんま)ですね。style oneはユニ―・イズミヤ・フジが展開するプライベートブランドですね。イズミヤに行った時は必ず買うほどに、おいしいですね。まず、製造がでん六、ということで、豆菓子では定評のある会社ですね。当ブログでもよく取り上げています。しかもこれはアーモンドと柿の種チョコに加えて、チョコボールまで入っているという充実ぶりです
。でん六のチョコボールはポリッピーとしても定番ですし、任せられるメーカーの一つですね。
【2021年版】『チョコボール』代わり?ポリッピーチョコ×3種、でっかいパック、大玉は代わりとなるか比較

『コーンチョコ』に違いはあるのか『セブン』『ファミマ』『ローソン』『ヤマザキ』『トップバリュー』『でん六オリジナル』『無印良品』の合計7種を比較してみた。

【チョコしみ菓子・スーパー版】リスカ、でん六などのしみ系を比較。リングチョコ、ショコラリングもしみ系?          

では、開封です。中身はこんな感じですね、あぁ、キットカットが一度溶けていたようだ・・・。
キットカットSNAX・・・全体が濃厚なチーズのにおいがしますね。キットカットとも相性がよく、ナッツの食感もいいですね。味は濃厚でなんというか、THE おつまみ用のスナックという感じです。
チョコ柿種・・・アーモンドは無塩ですね。柿の種はちょっとビター目な気がします。柿の種はピリ辛ですが、それほどでもなく、パクパクイケますね。全体の印象としては、SNAXほどにツマミ感はないですね。やや地味な印象です。
style one・・・量も多く、おいしいですね。柿の種チョコは辛さが無く、あっさりしています。チョコボールも一般的なチョコボールです。無塩アーモンドもうまい。

食べてみると思うのは、キットカットSNAXはおつまみに特化していて、味が濃く、いわゆるお酒が欲しくなる濃さですね。単体でも食べれますが、結構濃いですね。逆にstyle oneはお菓子ですね。塩味もなく、柿の種チョコもあっさりなので、お菓子として子供でもいけますね。ブルボンはややstyle oneよりですが。全体的に物足らない印象ですね。

内容量カロリー内容濃さ価格
キットカットSNAX39.5210ソイ・キットカット・アーモンド200円程度
チョコ柿種38.0198柿の種チョコ・アーモンド130円程度
style one チョコ柿種&ピーナッツボール50.0296柿の種チョコ・アーモンド・チョコボール100円

表にまとめると上記のようになりますね。

結論としては以下の通りですね。
・ガツンとつまみなら、キットカット一択。
・量とコスパならstyle one、味はあっさり目。
・ブルボンはどっちつかずな印象。

******

(2021年10月追記)

上でも少し触れたクランキーのおつまみ版、SNACK MIXを購入しました。ファミマ限定でしたが、最近スーパーでも見かけるようになってきましたね。公式HPも特になさそうなので、試験的なもんでしょうか。ファミマで180円程度、スーパーなら120~150円というところでしょうか。

2種類あって、それぞれ甘じょっぱくてやみつき!になるようですね。なんか黄色いバナナ入っている方が高そうに思いますが。

開封しました、こんな感じですね。

種類別に分けてみました。個別で食べてみるとそれほぼツマミっぽさはありません。豆類自体もそれほど味が付いておらず、全体に薄く塩がかかったという感じですね。ツマミとしてもお菓子としてもイケますね。ただ、味の濃さはそれほどでもなく、キットカット程のインパクトはありませんね。ただ、個別には味が薄いものの、まとめて食べるとえもいわれぬ味がしますね。個人的には茶色いパッケージのポテトスナックとクランキーの組み合わせは至高ですね。すごく会います。もちろん豆とも合いますね。個人的な感想ですが、黄色い方のパッケージのバナナチップスはそれほど他のものとマッチしない感じですかね。まぁ、いずれにしてもなかなかおいしいですね。もうちょっと量があればなお、良いんですけどね。

(2021年11月追記)

あとこんなのもありましたね。ポリッピーチョコと柿の種チョコが一緒になっています。大きめのキャンドゥで買いました。もうこんなんおいしいに決まってますやん。
【2021年版】『チョコボール』代わり?ポリッピーチョコ×3種、でっかいパック、大玉は代わりとなるか比較
100円くらいの柿の種チョコ「ブルボン」「でん六」「トップバリュー」「アジカル(亀田系)」など9種類を比較、違いは?

とうぜん、われらがでん六ですね。50gはなかなかじゃないでしょうか。

あのポリッピーチョコと柿の種チョコが一緒になった、ただ、それだけ。だがうまい。ぶちゃけstyle oneのアーモンドなしやん、と言われればそうなんですが、こまけぇことはいいんだよ、うまければ、って感じですね。

******