【都度更新】生産終了『グミチョコ』代わり9種。トップバリュが本命か?無印やファミマなど比較

2023年3月20日生産終了の代わりに

小さな三角形のテトラパックが28袋入っています。

一袋30円として、グレープは11.3g入っているので、コスパも悪くないですね。

果汁感はそれほどありませんが、子供がすきそうな味ですね。お土産としてはコスパがよく、これもありかもしれません(時々チェックしていますが、味が変わったりしていて継続性は不明です)

東京駅「森永 おかしなおかし屋さん」の『ドデカなチョコボール』『おかしな家』を買ってみた。

(2021年10月追記)

スーパーライフで、ふと見つけました。グミとは書いていませんが、近いのではないかと思いますね。グミチョコは「チョコミーぶどう」という名前でブドウ味も展開していたので、マスカットジュレ+チョコのこれは気になりますね。

しかも、シャインマスカットを使用していますね。ほろ苦いチョコとあるので、大人向けな感じですかね。

これはJAが展開する「ニッポンエール」シリーズですね。最近グミにも力を入れており、これは期待ですね。
https://www.zennoh.or.jp/nippon-yell/lineup/

カットしてみました。グミというかジュレとまではいいませんが、粘度が高いネットリしているグミですね。なかなかおいしいですね。チョコはホロホロして、それほど甘くないですね。表面はココアパウダーがかかっています。

2個食べたあとなので、8個はいっていましたね。お酒に合いそうな大人向けお菓子という感じですね、一体感が素晴らしい。グミチョコとは違いますが、完成度の高いお菓子と思いますね。

(2022年01月追記)
上記のニッポンのエールにいちご味がありましたね。店頭でみたことはありませんが。こちらの方がより近いかなと思いますね。

(2022年01月追記)

ファミマで候補を見つけましたので、追記します。