高知みやげの塩けんぴはどこが良い?特別感出すなら、芋屋金次郎ですべてが程よい。南国製菓も硬くてうまいが人を選ぶかも。

2024年11月17日似てる商品

塩ケンピはうまい。それは間違い無い。もともと芋けんぴも好きでしたが、甘じょっぱい分、塩のほうが好みです。高知県の名物らしいですが、お土産でいくつか見かけたのでそれらを比較してみました。

[本サイトはプロモーション広告が含まれています]

南国製菓の塩けんぴとは

南国製菓はポップコーンやムギムギなどを製造する御菓子メーカーです。私はそのイメージが強かったのですが、どうやら芋を使った御菓子にも力を入れているようで、自社工場の近くに水車亭というお店を出されています。パッケージを見ると登録認証ブランド「塩ケンピ」「塩剣秘」とあるのが気になります。
高知県の水車亭に芋けんぴを買いにいった。南国製菓直営で、ポン菓子や懐かしのポップコーンもあって、行く価値あり。

結構、元祖感をPRしています。海洋深層水も高知では定番です。

芋屋金次郎の塩けんぴとは

最近、東京や大阪に出店しているお店です。やや高級価格帯という感じでしょうか。こちらも高知のお土産として売っていました。ちなみにこちらも室戸海洋深層水を使用しています。

シブヤ(澁谷食品)の塩けんぴ とは

こちらも高知空港のお土産屋さんで購入。アンテナショップやカルディなんかでも見た気がします。ちなみにこの会社上の芋屋金次郎と同じっぽいです。澁谷食品の高価格帯小売店が芋屋金次郎ということかなと思います。

原材料

原材料は基本、芋、油、砂糖系という感じですね。澁谷だけ海洋深層水と書いています。ちなみに澁谷と芋屋金次郎は住所が同じです。

では、ご開帳です。

比較

南国製菓は堅いです。一番堅い。細切りなんで、揚げたイモのカリッとした部分と蜜が多く、芋自体の味はそれほどしません。塩味も、まぁ、言われたら、という程度です。全体的に硬く、ボリボリが好きな人にはいいですね。ただ、食感ありきなところもあり、イモというよりは、かりんとうなどに近い。甘さが結構あるので、そこは好みが判れます。
 芋屋金次郎は南国製菓と比較すると太目です。かたさは南国製菓よりも控えめで堅いのは堅いのですが、なんというか、程よい硬さ。また太目である分、断面の空洞が大きくサクッとした食感も感じられます。またそのためか、イモの風味を一番感じました。芋を食べているという感覚はこれが一番でした。
 渋谷は金次郎と同じ会社ですので、太さは同じくらいでした。ただ、全体的に短いものが多く、金次郎と比べると廉価版という感じはあります。塩味はほとんどなく、甘さも控えめです。太さがあるので芋感はあるもののややボソボソ感があります。もちろん普通にうまいのですが。

こうして見ると南国製菓が細いのがわかりますね。芋屋、澁谷は比較的太い分、空洞が大きいことがわかります。

まとめ(結論を3行で)


・澁田食品は県外でも入手しやすく、お安いが味はやや落ちる。
南国製菓も入手はしやすいが、パッケージはお土産感あってよい。かためで人を選ぶかも
・ギフトとしては芋屋金次郎が一番、大阪東京では買えるが平均的な評価は高そう