カテゴリー
定番 と 派生商品

チョコボールのなかみ(プレーン)を購入。量は満足だが、やはりチョコあっての商品と実感

チョコボールの中身、しかも大袋。たまたま行ったイベントで、森永製菓さんがブースを出しており、購入。さて、一体どんな感じなのか・・・。

[本サイトはプロモーション広告が含まれています]

森永チョコボールとは

言わずと知れた、チョコレート菓子の金字塔。おもちゃの缶詰が欲しくて、誰もが一度はハマったはず。最近の値上がりと価格高騰を受けてか、一箱百円はしますね。でも、うまいんだよなぁ。

チョコボールの中身 とは

たまたま見つけて購入しました。何か、闇のものかとおもいつつ、ちゃんと森永製菓からの正規品です。イベントで森永製菓のブースがあり、定番商品やお楽しみ袋に並んで売っていた銀色に輝く商品。チョコボールの中身、こんなん売っているんだ、という印象です。約300g入って、700円。なんとこれだけで1800キロカロリー以上。なんか闇感が増します。まさしく大人のためにあるような商品です。

では、ご開帳です。

比較

中身はこんな感じです。どどんとチョコボールの中身が入っています。

通常のチョコボールと比べるとこの量。通常は28g/箱なので、重量ベースではおよそ10倍ですが、チョコがない分、ひとつひとつが軽いのか10倍以上ありそうな印象です。

食べた感じは、中身はなんというか、想像通り。塩味などはないので、外側はスナックというかカリっとした、小麦のなんというか・・・。あれです。コメダ珈琲で出てくる豆の味!ポリッピーなどの、お菓子!それの塩がないタイプです。無塩ピーナッツともいえますが。
なんというかチョコの大切さを思い知らされます。当たり前ですけど、普通に美味しいのですが、チョコがないと満足感は足らないですね。

なお、コメダの豆やポリッピーなどのピーナッツ豆菓子は以下で比較しています。
『ポリッピー塩味』『うすピー』『ポリポリ・ピー』など、塩味ピーナッツの豆菓子6種比較。似ている『コメダ珈琲』のカロリー豆も

まとめ(結論を3行で)


・味は例えるなら、コメダの前(塩なし)
価格的にもそれほどメリットはない
チョコがないと物足らない