メロンボールでいいんでしょうか?メロンのような容器に入ったメロンの味はそんなにしない、子供向けシャーベット。私の中ではいわゆるメロンボール。似たようなものが多いので、集めてみました。

[本サイトはプロモーション広告が含まれています]
井村屋 メロンボール とは
おそらく、一番入手しやすいであろう大手の井村屋が発売するメロンボール。メロンボールとしては大きめで、大手スーパーなら200円程度で販売されています。他にもスイカボールがあったりと、昔ながらというか今どきのメロンボールという印象です。

久保田食品 メロン玉とは
高知の御当地アイスメーカー、久保田食品が販売しています。こちらはメロン玉という名称。高知に行った際によく見かけましたが、大阪では取り扱っているメーカーはほぼなく、ふるさと納税で購入しました。

フタバ食品 メロン とは
アイスではおなじみフタバ食品の、その名も「メロン」こちらは関西チェーンのスーパーで購入したような記憶です。100円程度?だったように思います。

田口食品 メロン園より とは
こちらは、ロピアかイオンで購入したように思います。このようなセット売りのみで、単体では販売はありません。田口食品はスイーツも販売している兵庫県の会社ですね。

| 製品名 | 製造 | 内容量(ml) | カロリー(Kcal) | 果汁 | 備考 |
| メロンボールシャーベット | 井村屋 | 170 | 116 Kcal | 5% | 氷菓 |
| メロン玉シャーベット | 久保田食品 | 110 | 84 Kcal | 無果汁 | 氷菓 |
| メロン | フタバ食品 | 105 | 85 Kcal | 無果汁 | 氷菓 |
| メロン園より | 田口食品 | 80 | 80 Kcal | 無果汁 | ラクトアイス |
表にするとこのようになります。特徴としては井村屋は果汁入り。メロン園より(田口食品)はラクトアイスです。ラクトアイスは乳脂肪分がすくなく、植物油脂が多いというやつですね。ぁらだへの影響はともかく、シャーベットよりはまろやかになる印象です。
では、ご開帳です。

なんとなくは気づいていましたが、メロンの容器、一緒やん・・・。微妙にサイズは違いますが、ロットのばらつきや変形によるものなのか・・・。基本的な造りは同じなので、一緒と思います。
比較

井村屋はシャーベットっぽさはあるものの、またそれとは違うネットリした味。開けた上の方が一度溶けた可能性があるので、舌の方のシャーベット感が残っている箇所で比較しました。なんというかゼリーを凍らせて少し溶けたようなやわらかい食感。メロンの果汁感は少し感じることができて、そこはポイント高し。ただ、甘くて子供むけに進化しまくった感じ。
久保田もジェラートらしく、氷のシャリシャリ感が全体にあり。ねっとりさはあまりなく、甘さはかなり控えめ。なしのような味。原材料見ると要らないものが入っておらず、一番健康によさそう。メロン感はそんなにありませんが、シャーベットとしては優秀です。フタバのメロンは、こちらもやはりシャーベット。甘さ控えめ。程よい酸味でおいしいです。久保田よりもややあまいが、ちょっと立ち位置がボヤっとしているようにも感じます。久保田の方が上品とも自然な感じという印象。
メロン園は一番別物。シャーベットではないので。ラクトアイスということで、ソフトクリームのメロン味というかんじだが、ややメロン感はなく、安い感じもします。メロン風味のソフトクリーム、硬い版という感じです。

まとめ(結論を3行で)
・個人的には久保田が一番。さっぱりして、一番完成度高い
・井村屋は子供向けとしては優秀。しかし、懐かしさはないかな。
・容器は井村屋以外同じです。