カテゴリー
似てる商品

たまごアイス、爆弾アイス、おっぱいアイス、ボンボン、どれでもいいけど、あれば買うべし

題名の通り、様々な名前があると思います。実際には複数の会社が発売しており、それぞれに名前があるんですね。子供のときはボンボンと呼んでいたように思います。何が正しいのか・・・。

[本サイトはプロモーション広告が含まれています]

おっぱいアイス(久保田食品)とは

高知県の御当地アイスです。県下では知らない人がいないくらいにメジャーらしい。そして、ダイレクトな名称。その名もおっぱいアイスです。ずっと大阪のわたしは見たことはなかったのですが、高知県に行った際には結構な頻度で見かけました。物産展やアンテナショップでも見かけることがあります。あと、ふるさと納税でも買えます。

この商品はふるさと納税でも購入できますね。

コロンブスのたまご(田口食品)とは

知る人ぞ知るアイスメーカー兵庫県の田口食品です。比較的お安めなスーパーで販売されているイメージで、こちらはサンディで購入しました。1個80円だったような・・・うーん、お安い。6個入りパックも見かけます。コロンブスのたまご・・・名前はなんか、秀逸です。子供が手に取りそうなパッケージデザインです。

恐竜のたまご(丸永製菓)とは

福岡のアイスメーカー、丸永製菓です。こちらはたまごはたまごでも、恐竜とのこと。あんまり由来がわからないですね。丸永製菓は、しろくまアイスでよく見る福岡のアイスメーカーです。しろくまもいろんなメーカーが出していますが。

ボンボン(シャトレーゼ)とは

シャトレーゼでは以前からありましたが、ここ2.3年は見かけなかったような気がします。こちらはチョコ味もあります。これのほうがなんだか恐竜っぽいな。こちらはシャトレーゼ製でなく、コロンブスの卵と同じ田口食品製です。私が子供の時にたべていた、ボンボンという名前と同じですが、田口食品のものなのか、特に商標などがないのか、よくわからないところです。

原材料、カロリーなど

製品名製造原材料カロリー(Kcal)参考価格(円)備考
おっぱいアイス久保田食品 牛乳、砂糖、水飴、ばれいしょ澱粉、バニラビーンズ 80ml/
131Kcal
 150
バニラビーンズ使用
コロンブスのたまご田口食品 牛乳、砂糖、水飴、植物油脂など 100ml/83Kcal 80円
恐竜のたまご丸永製菓 水飴、砂糖、クリームチーズ、ホエイパウダー、食用卵殻粉 90ml/85Kcal 80円程度カルシム入り
ボンボンシャトレーゼ(田口食品) 乳製品、水飴、でんぷん、でんぷん、グルコマンナン、こんにゃく粉g 98ml/97Kcal 50円

表にするとこのようになります。原材料は色々と書かれていますが、特徴的なものを記載しました。

では、ご開帳です。

比較

 久保田食品のオッパイアイスはバニラビーンズがしっかり効いて、バニラの濃厚さと牛乳の感じもあり、コクというかなんというか、懐かしい昔ながらのアイスという感じです。

 コロンブスの卵は、ミルク感があって、やや溶けやすい感じです。ミルクと砂糖のシンプル味という感じです。甘い!

 恐竜のたまごはカスタードのような味で、一番違いがわかります。たまごのせいか、溶けづらく、一番堅いようにも思います。味としてはシンプルというか、昔のアイスクリンぽいというか、こちらも懐かしい感じです。

 シャトレーゼは基本、普通のミルク感のある少し甘めの感じですが、ミルクが前面ということはなく、やや他よりも味に奥行きがあるという感じ。説明しづらいですが、杏仁豆腐のようなちょっと変わった味というか、少し人口甘味料のような味です。

おっぱいアイスはバニラビーンズが見えます。恐竜の卵の色が素敵。

あんまりきれいでもないですが、だしてみました。うーん、よくわからない。

まとめ(結論を3行で)


・買いやすいのはシャトレーゼ、コスパ良し
ただし、それぞれのメーカーも特徴あり
・見かけたら買いましょう