【えびみりん焼き/えび大判焼き・コンビニ編】6社を比較、たこせんと違うの?

2022年3月3日コンビニ比較

ローソンを除くコンビニではえびみりんが売っていますね。特に気なるのは、このセブンとファミマですね。セブンは「二度づけ」ファミマは「濃厚」ともにそそられるフレーズですね。と、ここで気づいたのですが、セブンは「えびみりん焼」、ファミマは「えび大判焼き」なんですね。えぇ〜。

裏を見るとまた衝撃的なんですが、製造会社が違います。それはいいとして、原材料名ですね。セブン(三河屋製菓)のエビみりん、原材料「ジャガイモ」「さつまいも」って、エビは?原材料は使用量の多い順に記載するんですが、最後の方に申し訳なさそうに「えび粉」ってありますね。えぇ、、、。ただの香りづけじゃん。エビみりんなのに、というか「いもみりん」やん。しかし、ファミマ「えび大判焼き」(山三商会)はちゃんとエビを使っています。看板に偽りなしやな、この野郎。

という風に、エビみりんとは一体?という謎をはらんだまま、迷宮に迷い込んできた気がしますが、他のものを見ていきます。他はすべて三河屋製菓の「えびみりん焼き」ですね。どれもみりんと醤油ベースみたいですね。三河屋製菓=えびみりん、山三商会=エビ大判焼きという業界の構造がチラリと見えてきましたね。

と思って、スーパーものを見ると、やはり三河屋製菓は「えびみりん」、山三商会は「えび大判焼き」となっていますね。えび大判焼きは思いっきり「磯の香り」ってなってますね。エビを使っているという自信からくるものでしょうか。

さて、開封の儀を執り行います。見た感じ、ファミマは色が違いますね。ファミマはえび大判焼き(山三商会)ですが、色は控えめですね。えびみりん(三河屋製菓)の方々はえびっぽい色をしていますね(いもベースだけど)

食べてみるとなかなか違いが分かりづらいですね。正直なところ、セブンの「えびみりん焼き 2度づけ」が2度づけで濃いのか否か判断できませんでしたね。他のみりんづけとも食べ比べてみましたが、極端な違いはわかりません・・・。ちょっと硬かったり、湿気っているのかと思うものもありましたが、購入した(製造した)日はバラバラですし、ある程度バラツキもあるかと思うと何とも言えない感じですね。すべてのえびみりん焼き(三河屋・ファミマ以外)は当然味は似ています、少し甘みを感じるエビ風せんべいという感じですね。においもしっかりと甘く、かみ砕いた時のサクサク感とか、口に含んだ時の水分を奪われる感じも、懐かしい感じですね。
 ファミマ(山三商会・エビ大判焼き)は、エビみりんとはちょっと違いますね。正直なところ、単体で出されるとわからないと思いますが、食べくらべてみると違いはありますね。まず、においですが、ほのかに磯の香りがしますね、原材料にエビを使っているくらいなので、その為かと勝手に思ったりします。味としてはえびみりんほど甘くなく、少し苦味があるような複雑な味がします。えびみりんが定番ながら、人工的な味ともいえますが、これは海側のお土産で売っていそうな感じですね。

違いはなかなかわかりづらいので、こうやって、直径や厚みを測定してみました。大きさは食べ応えに繋がりますし、厚みはサクサク感にある程度比例しているようにおもいますね。

重量+枚数/袋重量+直径+厚み/枚メーカー食感おもな材料備考
セブンイレブン
(2度づけ えびみりん焼き)
74g/6枚12.3g/14cm/2.8mm三河屋製菓サクサクいも2度づけ
ファミマ
(濃厚えび焼き)
79g/6枚13.1g/15cm/3.3mm山三照会硬めえび濃厚?
磯のかおり
ローソン******************************
ミニストップ
(えびみりん焼き)
50g/7枚7.1g/11cm/2.5mm三河屋製菓 やや硬めいも小さい
少し湿り気味?
デイリーヤマザキ
(えびみりん焼き)
70.5g/6枚11.8g/14cm/3.2mm三河屋製菓 サクサクいも
100円ローソン
(えびみりん焼き)
72.5g/6枚12.1g/14cm/2.6mm三河屋製菓 やや硬めいも
よいポイントはエビのような色にしています

表にしてまとめるとこんな感じですね。
結論としては以下の通りですね。
・内容量ならセブンだが、大差なし。
・ミニストップのみ1枚多いが、かなり小さい
・慣れ親しんだエビみりんならセブンが量が多く、2度づけ
・えびみりんは定番だが、エビ感を感じたいならファミマ一択

******