濃いめの塩味とエビの風味がおいしい大阪では昔から定番のお菓子ですね。コンビニでもよく見かけるので、比較してみたいと思います。ちなみに有名なのは大阪の三河屋製菓ですが、他にあるのかな? 上でも書きましたが、これが定番の三河 […]

コンビニオリジナルのお菓子は定番が多くあります。チェーンによって似たようなものや、大手ブランドもおいています。その違いを見ていきます。
濃いめの塩味とエビの風味がおいしい大阪では昔から定番のお菓子ですね。コンビニでもよく見かけるので、比較してみたいと思います。ちなみに有名なのは大阪の三河屋製菓ですが、他にあるのかな? 上でも書きましたが、これが定番の三河 […]
個人的にはうすしおが至高と思いますが、たま〜にコンソメ好きっていますよね。のり塩もそうですが、そういう人はやけに好きの熱量が高いというか、なんというか、こだわりが強いなと思いますね。 特にコンソメといういえば、カルビーの […]
ポテトチップス、うすしお美味いですね。お菓子の定番中の定番と言っても過言ではないかと思いますね。どこでも置いており、外もないので、買うことが多いのですね。この前「のり塩」を比較した時、置いていないコンビニがあったり、製造 […]
サッポロポテト ベジタブル サクサク行けるお菓子ですね。野菜を練り込んでおり多少ヘルシー?な気持ちもするカルビーの定番ですね。最近はコンビニなどには最近置いていないらしく生産終了か?みたいな話も聞きますが、大きめのスーパ […]
エビみりん焼き/大判焼き、エビを使用した大きい円形の挟み焼ですね。地味ながら意外とどこでも売っており、コンビニをほぼ網羅する勢いで置いていましたね。セブンやファミマはもちろん、ミニストップ、デイリー、100円ローソンにま […]
ポテトチップスといえば、塩味ですが、のり塩も定番ですね。最初に発売したのは湖池屋で、のり塩の元祖的なことはメディアでもよく言っていますね。今ではカルビーでも販売しておりますが、のり塩はやっぱり湖池屋の方がおいしいという意 […]
オー・ザック、ハウス食品が販売するポテトチップスですね。厚みがありザクザクとした、他にはあまりない食感のチップスですね。発売されたときは話題になりましたが、それからは「見ないなー」と思っていましたが、最近また見かけること […]
大阪住まいの私としては馴染みのお菓子ですが、関東以東の方にはあまりなじみがないようですね。三重県のマスヤという会社が製造している為に、関西圏では圧倒的な知名度を誇るんですけどね・・・。砂糖醤油で味付けした、おにぎり的な三 […]
100円程度で買えて、チョコ好きにはありがたいお菓子ですね。コンビニはもちろん、スーパーやドラックストアでも大体置いていますね。あと、価格の割に量が多いですね。麦チョコやコーンチョコもどこでも置いていますが、量は多くあり […]
チョコがしみこんだお菓子、うまいですね。コンビ二で甘いものがほしい。でも、なかなか決まらない、そういう時はチョコがしみている系をよく買います。チョコだけはクドイし、スナックだけでは物足りない・・・。そういう時はチョコが […]