ダイソーのお菓子って、年々充実していますね。昔は種類も少なく微妙でしたが、今は有名なものが豊富にあります。しかし、実際にスーパーで買うときといくらくらい違うのか?という疑問があり、比較してみることにしました。 ダイソーで […]
![](https://shihangashi.com/wp-content/uploads/2023/07/daiso-otoku-2.jpg)
直売所への訪問結果や、お菓子で試してみたことなどを記事にしています。
ダイソーのお菓子って、年々充実していますね。昔は種類も少なく微妙でしたが、今は有名なものが豊富にあります。しかし、実際にスーパーで買うときといくらくらい違うのか?という疑問があり、比較してみることにしました。 ダイソーで […]
カントリーマアムは定番ですね。これを嫌いな人っているんでしょうか。店舗で焼きたてのカントリーマアムが食べられるお店、カントリーマアムFACTORY(大阪のららぽーとエキスポシティ)にあるので、行って来ました。 カントリー […]
ポップコーンパパ玉造店・・・。USJの近くにあるポップコーン屋さんの本店です。USJの近くにありますが、パリピな場所と、わざわざ買いに行くには遠いすが、大阪市の中心になるので、どこから行くのが正解かわかりづらいので、まと […]
ブタメンは30周年を迎える、駄菓子のレジェンドですね。駄菓子屋はもちろん、スーパーやダイソーでも見かける、駄菓子の域を超えた国民食と言っても過言ではない、超有名なお菓子かと思います。 そんな中、ついに発売されたその名も「 […]
雀の卵子、名前は聞いたことがありますが、どうやら冨士屋製菓本舗(豆楽屋)という会社が販売しているらしく、しかもそこは豆菓子の元祖のような会社のようです。直売所?があるということですが、情報が少ないので、訪問して確認してき […]
関西圏で直売所を探していると大阪府南部の方に多いことがわかり、その中の一つ、豆の蔵本の直売所(本店)に行ってみました。正直行きやすいところではありませんが、行ってみると品揃えもなかなか良かったので購入品とアクセスを紹介し […]
湖池屋の工場直送便、あることは知っていましたが「いやいやそんなに変わらないでしょ」と思っていましたが、機会があったので頼んで見ました。やってみると意外と楽しかったです。 こんな感じの段ボールで届きました。しお味とのり塩を […]
マシューのチョコレートって最近よく見かけます。駅のコンビニでちょっといいお菓子という位置づけですかね。チョコがかかっているお菓子が大好きなで、かなり魅力的な商品ですね。その直売所があると知ったのでいってみました。 マシュ […]
モロッコヨーグルはうまいですね。木ヘラを使ってチマチマ食べたのもいい思い出です。しばらく前からジャンボサイズも販売しているのですが300円以上することもあり、駄菓子としては高額な部類です。いくらなら買うべきかその辺も見て […]
岡山の「日本一の駄菓子売場」ですね。工場跡地?のような設備に膨大なお菓子が並べられているお菓子のテーマパークです。個人的には今回が4回目です。過去2回は大阪から車、1回は岡山から車で行ってます。今回は電車+レンタカーなの […]