お菓子において、コーラ味、ソーダ味はテッパンだと思うわけですね。そもそも炭酸感がないというツッコミは置いといて、心惹かれますね。他にメロンソーダ、ジンジャーエール、エナジードリンク味など、子供が好きな炭酸系ドリンクの味を […]

お菓子において、コーラ味、ソーダ味はテッパンだと思うわけですね。そもそも炭酸感がないというツッコミは置いといて、心惹かれますね。他にメロンソーダ、ジンジャーエール、エナジードリンク味など、子供が好きな炭酸系ドリンクの味を […]
セブンイレブンPBのサクサクコーンがおいしいという意見をネットでちょこちょこ見ますね。ヤミツキになるとかコスパ良とか。しかし、誰もが思っていると思いますが、明らかにヤマザキビスケットとエアリアルと同じように見えるんですね […]
明治のオランジェットが好きなんですよね。硬めのオレンジとミルキーなチョコが相性抜群ですね。一時期箱買いしていましたね。こういうちょっと高級系のお菓子は量が少ないことが多いんですが、こちらは49gも入って200円以下、なか […]
サッポロポテト ベジタブル サクサク行けるお菓子ですね。野菜を練り込んでおり多少ヘルシー?な気持ちもするカルビーの定番ですね。最近はコンビニなどには最近置いていないらしく生産終了か?みたいな話も聞きますが、大きめのスーパ […]
子供のころよく駄菓子屋で食べていたのは「こざくら餅」ですね、最近はスーパーやコンビニでも見かけますね、これらはこざくら餅ではないんですが・・・。何となくは感じていましたが、複数のメーカーが同じようなものを出していて、その […]
カンロのマロッシュが話題になった?ためか、マシュマロ系グミが気になりますね。以前から似たようなものはあったように思いますが、改めて類似品も含めて確認していきます。 まずはマロッシュですね、もちっと新食感。すっきり爽快系マ […]
最近見ますね、食べたことなかったです。96年発売なので30歳以下なら子供時代からあったんでしょうね。クラッカーとチョコの造形、少し「きのこの山」「タケノコの里」をほうふつとさせますね。カバヤはコープで「森のチョコの木」と […]
「きのこの山」「たけのこの里」どちらもおいしいですが、それらに続く勢力は無いか、という疑問があり色々と考えていました。極論、味や知名度では及ぶものは無いにしても、今後化けていきそうなもの、寝首をかく恐れがあるものを取り上 […]
以前からイモそのまま系、ポテトスティックを比較しており、しお味、チーズ味、ブラックペッパーと終了した為、今回は「バター系味」を比較していきます。バター味、バター味醤油とありますが、バター系として、マルっと見ていきます。 […]
ポポロン、懐かしいですね。お菓子売り場で買える小さいチョコシューの代名詞でした。生産終了したものの、似たようなチョコシュー売られています。その中でスーパーで売っているものを比較していきます。コンビニに売っているチョコシュ […]