セブンのしっとりチョコはリスカよりもやや健康的?小麦全粒粉を使用して、カロリーなどもやや低い。気にせず食べるならリスカのしっとりチョコ

セブンで以前から販売している「しっとりチョコ」以前からリスカの「しっとりチョコ」と同じかな、と思っていたので、確認してみます。

これがセブンイレブンの「小麦全粒粉入り サクサク食感のしっとりチョコ」セブンPBでも屈指のコスパ良なお菓子です。84g入って税込み149円、あれ?値段が上がったような・・・。

そしてこちらがリスカオリジナルの「サクッとしっとりチョコ」です。たっぷり80gで100円少々。セブンが値段が上がったことを思うと、こちらの方がコスパは優れています。

左の白い方がセブン、右の赤いパッケージがリスカオリジナルです。セブンが4g(5%)ほど多いものの、脂質や食塩はリスカの方が多いので、全く同じというわけではなさそうです。これだけ見るとセブンの方がやや健康志向なのかなと思います。セブンは全粒粉のおかげでしょうか?

そう思って、原材料を見ると、ちょっと並びが異なりますね(原材料は量が多い順番に書かれる)しっとりチョコは植物油脂が最初に来たり、全粒粉がないことをみると、セブンの方がやや健康的ということは間違いなさそうです。
製品名 | 製造 | 内容量(g) | カロリー(Kcal) | 価格(円) | 備考 |
小麦全粒粉入り サクサク食感のしっとりチョコ(セブン) | リスカ | 84g | 459 | 149円 | 全粒粉使用 |
サクッとしっとりチョコ(リスカオリジナル) | リスカ | 80g | 466 | 100円少々 |
表にするとこのようになります。
では、ご開帳です。

内容量はセブンがわずかに多いのですが、見た目にはほぼわかりません。

たまたまかもしれませんが、リスカの方がやや大きめでチョコも多めにコーティングされているように見えます。

と言っても、この程度の差なんですが、わかりますでしょうか。あと、リスカの方がハート形が入っています。

スライスしてみました。うーん、違いがない?

いくつか縦に切ってみましたが、リスカオリジナルの方がやや、チョコが多いようにみえなくはない・・・?たまたまなのか、という気もしますが、少し大きいのというのは合っているように思います。
味はリスカオリジナルの方がチョコが多いのか、食感がしっとりしていつつも、カリッとした硬さがあります。セブンは舌に当たると、チョコがやや少ないように思います。あと、食感が軽く、リスカオリジナルがカリっというのに対して、セブンはサクサク寄りという印象ですね。
結論としては以下の通りです。
・セブンのしっとりチョコとリスカのしっとりチョコは似ている。
・セブンの方が全粒粉を使用し、カロリーもやや低い。
・リスカオリジナルはチョコ多めでうまい。お好きな方を。