湖池屋の工場直送便、あることは知っていましたが「いやいやそんなに変わらないでしょ」と思っていましたが、機会があったので頼んで見ました。やってみると意外と楽しかったです。 こんな感じの段ボールで届きました。しお味とのり塩を […]

永く愛される定番、人気商品があります。そこから様々な派生商品が産まれています。リニューアル、小さく、大きく、チョコがけ、中身だけ、これらと定番を比較します。
湖池屋の工場直送便、あることは知っていましたが「いやいやそんなに変わらないでしょ」と思っていましたが、機会があったので頼んで見ました。やってみると意外と楽しかったです。 こんな感じの段ボールで届きました。しお味とのり塩を […]
子供のころドはまりしていましたね。普通の板チョコに飽きていたので、クランキーのサクサク感は衝撃でした。今は板チョコ以外でもクランキーはありますが、サクサク感に違うがあるようなので見ていきます。 まずはこれですね。板チョコ […]
最近、パンの耳を使ったラスクを見かけるようになりました。ヤマザキのちょいパクラスクが定番ですが、それ以外で、スティックラスクやキャラメルコーンラスクもあるので、見ていきます。 これがちょいパクラスクですね。ヤマザキの公式 […]
キャラメルポップコーン、やめられなくなりますね。普段はそんなに食べたいとかないんですが、映画館やアミューズメントであるとついつい買ってしまう魅惑のスナックです。ということで、スーパーやコンビニではない、特別なポップコーン […]
かっぱえびせんといえば、カルビーの定番ですね。といっても、カルビーといえば、ポテトチップス、じゃがりこなど、イモ系スナックを思う浮かべるひとも多いと思いますが、実はカルビー最初のビッグヒットらしいですね。それに似たお菓子 […]
モロッコヨーグルはうまいですね。木ヘラを使ってチマチマ食べたのもいい思い出です。しばらく前からジャンボサイズも販売しているのですが300円以上することもあり、駄菓子としては高額な部類です。いくらなら買うべきかその辺も見て […]
モロッコヨーグル、子供時代から好きでした。独特の甘酸っぱさとフワッとした食感が癖になりますね。また小さな木のへらで少しずつ食べるのも楽しいですね。値上がりして、20~30円くらいで販売されていますね。 ちなみに、なぜモロ […]
31アイスクリーム好きですね。子供のころからちょっとした贅沢というイメージですね。最近でもたまにパチパチするミント味、ポッピングシャワーを食べたくなってしまいます。それがコンビニでも手に入るということで、違いを見ていきま […]
コロン、子供のころから外側を剥がしたり、クリームだけ食べたりと、なかなか面白いお菓子です。似たような商品も見かけるので、見ていきたいと思います。 まずは、これが王者コロンですね。個包装で6袋入っています。あと、最近大人の […]
最近流行っていますね。まみれ系。カントリーマアムが定番でしたが、ホームパイの「チョコだらけ」も出たので違いがあるか見て行きたいと思います。 まずは、これですね。カントリーマアム、チョコまみれ。カントリーマアムはもともとチ […]