最近、ブルボンも定番に対して、テコ入れをしていますよね。その中でも定番のエリーゼのチョコがけ(ショコラエリーゼ)を購入したので、比較してみました。しかし、こういうチョコ掛けは美味しいけど、まぁまぁ高いんですよね。過去もラ […]

永く愛される定番、人気商品があります。そこから様々な派生商品が産まれています。リニューアル、小さく、大きく、チョコがけ、中身だけ、これらと定番を比較します。
最近、ブルボンも定番に対して、テコ入れをしていますよね。その中でも定番のエリーゼのチョコがけ(ショコラエリーゼ)を購入したので、比較してみました。しかし、こういうチョコ掛けは美味しいけど、まぁまぁ高いんですよね。過去もラ […]
ルマンド、エリーゼ、ルーベラ、チョコリエール、ホワイトロリータ、バームロール・・・甘美な響きです。そう、ブルボンが誇るド定番の一つエリーゼです。個人的にはルマンドに次ぐ2番手かと思っています。このシリーズはスーパーによっ […]
さて、大きさ3倍『でっかいキャラメルコーン』と、大きさ5倍の『ギガント』は通常のものと違いがあるか確認します。ちなみに、3倍+定番、5倍+定番を別の日に比較しています。よって、5倍と3倍での比較はできていません。なかなか […]
出ましたよ、最近多い『なかみ系』。明治『ポイフル』のライバルである『つぶグミ』のもと(なかみ)、というお菓子です。前にチョコボールのなかみだけ、というのを比較したことがありあますが、そもそもなかみであるはずの、豆(ピーナ […]
ドドド定番ですが、パイン株式会社の『パインアメ』偶然にも、今日ツイッターで話題とヤフーニュースにでていました。理解としては・・・1)パインアメはアナが空いている2)フエラムネに似ており、フエが吹けると勘違いする3)音はな […]
シルベーヌ、異端ですね。昔からある定番ながら、類似商品もなく、あまり派生商品への展開も見た記憶がありません。アイスケーキにしたり、違うケーキの種類にするなど、出来ることは多そうですが、そんな簡単なものではないのでしょうね […]
最近、アポロを検証している時にアポロは派生商品が少ないと書きました。(リンクは下にあります)でもこれがあるのを忘れていました。そう、明治が誇る定番チョコの(ちっちゃな)詰め合わせ『プチアソート』内容は以下の通りです。・ […]
カプリコはすきですね。小学生のころからよく食べていました。あのジャイアント〇ーンに似たフォルムに、空気たっぷりのサクサクしたエアインチョコ。1本100円程度と、子供のサイフには決して優しくはないのですが、あの何物にも代え […]