【2021年版】「なげわ」はコンソメならスーパー、塩ならコンビニ2社、確実に買うならファミマかローソン

2022年3月26日コンビニ比較,似てる商品

東ハトの有名なお菓子、そう「なげわ」ですね。子供のころはよく食べていたものの、最近はご無沙汰でした。しかし、コンビニのPBでよく見かけるのと、ス―パーでも結構コンソメだけ置いていることと、その隣には大体ポテコがあるので、今一度「なげわ」と向き合ってみたいと思います。

なげわは1973年に東ハトから発売された、ポテトスナックですね。小さい輪ゴムのようなリング状になっており、指に入れて食べるというイメージですね。もちろん、普通にも食べますが。あと、あまりなじみはないのですが、同じく東ハトから「ポテコ」というお菓子も出ており、こちらは指輪のように幅が広いリング状ですね。味の違いってあるんでしょうか。しかし、東ハトはキャラメルコーンで有名ですが、それ以外にもいろいろと展開していて興味深い会社ですね。
https://www.tohato.jp/products/series/

「なげわ」と「ポテコ」この2種類を比べた記事もちょこちょこありますね。二つが似ているということは人類共通の認識のようですね。そこは公式に東ハトさんもご存じのようですね。
https://getnavi.jp/cuisine/234065/
この記事にありますが、売り上げとしては西「なげわ」、東「ポテコ」という感じらしいですね。大阪育ちの自分としては、なげわの方は馴染みがありますが、ポテコも確固たる地位を気付いているようですね。ちなみにポテコの方がラインナップも豊富で、袋タイプでも「しお」「のりしお」の他に色々とバリエーションがあるようですね。近いうちに「なげわ」と「ポテコ」の比較やポテコのバリエーションを見ていきたいと思います。
指にはめて楽しい東ハト「ポテコ」味の違いは、購入可能なコンビニは?

さて、ス―パーで売っている。なげわですね。公式ホームページによると、今はコンソメ味のみしか販売していませんね。昔は、塩味なんかもあったように思いますが。

最初書いたように、なげわは西日本で人気なんですね。そのためかキャラクター「なげわくん」はめっちゃ、関西弁なんですよね。いきなり「オレ、なげわ」ときました。あとも流ちょうなべしゃりでまくしたてます。あと下には、関東人のポテコも書かれており、さり気なく標準語で自己紹介しています。しかし、真っ黒いキャラってなんか怖いな。

と、まぁ、スーパーには流ちょうな関西弁をしゃべるコンソメ味がありましたが、公式HP見る感じでは、他の味は無さそうですね。ポテコが色々と展開していることを考えると「ポテコ」に一本化なんかもありえそうですね、受け入れがたいですが。コンビニはちょこちょこ見ると思っていましたが、ファミマ、ローソン、デイリーヤマザキと、押さえるところは押さえているかんじですね。意外や意外、すべて塩味でした。内容量も同じような感じで差別化は無いのかとおもいきや、ファミマは「沖縄の塩 シママース使用」のうま塩でした、違いはあるんでしょうか。

では、実食ですね。コンソメはいわゆるポテチコンソメスナックの味で、野菜やブイヨンで感じられるような濃い味がしています、美味い、でも結構濃い。塩味の方はシンプルで懐かしい感じですね。食感は軽く、サクサクいける感じですね。コンビニのものを食べ比べてみましたが、塩味3種類は違いがないかな~。ファミマはうま塩ということですが、言われてみれば違うような、でも同じような。多少の差はあるかもしれませんが、私の味覚では違いはわかりませんね。わかる人にはわかるんでしょうか。あとそれぞれの硬さや厚みも比較してみましたが、極端な違いは無さそうですね。一袋の中でも、個体差が結構あって、このコンビニのやつが太いとかそういうのは無さそうですね。

内容量kcal価格
なげわ(スーパー)コンソメ71g38280-120円
ファミマうま塩67g366 100円
ローソンしお67g364 100円
デイリーヤマザキしお67g369 100円

表にまとめると上記のようになりますね。

結論としては以下の通りですね。
・コンソメは味はスーパーのみ。コンビニPB3社はすべて塩味
・塩味で変化が欲しいならファミマ。量はどれも差なし。
・コンソメならスーパー、塩ならコンビニに行きましょう。

2021年時点では上記でしたが、2022年は味が増えています。
【2022年度版】なげわに新味登場、うま塩 のりしお。コンビニ3社でも買えるが違いはあるのか?

以下でポテコを比較しています。ポテコはコンビニにほとんどないんですよね。でもスーパーには2種類の味があって結構違いますね。
指にはめて楽しい東ハト「ポテコ」味の違いは、購入可能なコンビニは?