好評だった大阪みやげになるすーのお菓子8選+プレミアム3選【スナック編】カール、おにぎりせんべい、なげわ、鶯ボール、満月ポン。おすすめの組み合わせも

2024年4月20日つぶやき など

スーパーで買える大阪みやげになる、お菓子とは

お土産屋さんでは、「じゃがりこ たこ焼き味」とか「ショウガ天」味のお菓子、とかお土産に特化したお菓子があります。そういうのではなく「大阪出身の同僚にあげたい」「定番じゃないくて日常的にたべられいるものがいい」という要望があるかと思います。そういうものを大阪生まれ&育ちの私がまとめてみました。実際に配ってみて好評だったスナック、オカキでまとめています。なにぶん、個人の意見にはなりますが、ご参考になれば幸いです。

大阪のスーパーで買えるお菓子

カール(カルビー 西日本限定)

言わずと知れた、それにつけてもおやつはカール、といわれた超ビッグネームですね。かつては日本中で定番でしたが、今は製造拠点の関係で西日本での限定販売となっています。カールがなくなる?という噂まで出回って話題になりました。

なお、有名過ぎる故か、新大阪で大々的に販売されていますね。価格はスーパーマーケットよりもお高めにはなりますが、比較的入手しやすいお菓子ですね。関西のスーパーマーケットなら8割は置いている印象ですね。

また、最近は高速道路のPA、SAでも見かけますね。知り合いでも大阪に来たらカールをまとめ買いするという話も聞きますね。
カールが買える最北端は?名神と北陸道のサービスエリア巡り。名神は置いているが、大型SAは売り切れかも。北陸道は賤ケ岳SAまで。名神のPAで買う方がベスト

販売終了(正確には西日本限定販売)が有名すぎて、ジェネリックカールが雨後の竹の子のように出てきています。
【都度更新・チーズ味】ジェネリックカール8種?東日本で販売終了の『カール』に似ている?カル~やか~るいチーズスナックなど7種類を検証
【カール・うすあじ編】カールとダイソーの”カルー”、無印など4種を紹介。食感や味に微妙な違いがあるものの、かなりの再現性。
【カール・カレー味】カレー味の代わりに「ファミマ、”か~るいカレースナック”」「おやつカンパニー、”サクまろ”」がジェネリックカールなのか。

なげわ(東ハト 西日本中心で販売)

関東の人に聞いても、あまり知名度はないですね。どうやらポテコの方が定番らしいです。ポテコはいろいろ種類も増えて確かにメジャーですが、関西では昔はポテコはあまり見かけず、なげわが定番であったように思います。その辺は以下の記事にありますね。東ハトとしては意図せずに東西で分かれているのが実情のようです。
https://mainichi.jp/articles/20180306/gnw/00m/040/002000c

と言っても、最近はコンビニでそれぞれ置いていたりするので、なげわも知名度が上がっているかもしれませんが、東=ポテコ、西=なげわという構図はあると思っています。以下の2021年のなげわの記事を見てもらえれば、なげわのキャラが関西弁、ポテコは標準語になっているのが判ります。
【2021年版】「なげわ」はコンソメならスーパー、塩ならコンビニ2社、確実に買うならファミマかローソン
【2022年度版】なげわに新味登場、うま塩 のりしお。コンビニ3社でも買えるが違いはあるのか?
【2022年】ポテコはコンソメが新発売だが、うましおは味が変わった?確実に買えるコンビニははミニストップ/デイリーヤマザキ。
【2023年】ポテコが買えるコンビニはミニストップとデイリーだけ。デイリーはうましおとジャガバターの2種あり

おにぎりせんべい(おやつカンパニー 西日本・東海まで販売)

そして、おにぎりせんべいですね。こちらは大阪というよりは近畿以西、東海というイメージですね。大阪では定番ですが、東京出身の人は知らない方も多いですね。関西では鉄板ですね。製造元の調査によれば、やはり一定の知名度は静岡までらしいので、東京では知名度はそれほど高くないようです。
https://onigiri-club.jp/contents/305049
「おにぎりせんべい」をいつでも、どこでも買えそうなコンビニはローソン、ミニストップのみ、スーパーは?
「おにぎりせんべい」定番やミニ、ファミリーパック「おにせんクラッシュ」「乙」の違いは

鶯ボール(植垣米菓、兵庫中心)

こちらは大阪ではド定番というよりは、よく見かけるお菓子という印象ですね。新大阪に専門店があって、一定の知名度がある印象です。兵庫出身の人に聞くと定番という認識のようです。これもおばあちゃんの家にありそうな雰囲気です。新大阪では専門的もあります。
新大阪駅で変える鴬ボール(手揚げ)は美味しいのか?劇的な違いはないがミニは手が止まらない美味しさ。

ぼんち揚(大阪中心?歌舞伎揚げの比較対象品?)

これも定番ですね。最近は東京の歌舞伎揚げも見かけるようになりましたが、昔は大阪で、こういうせんべいは、ぼんち揚が定番でした。似たようなせんべいはいろいろあるんでしょうが。
そしてたまたまですが、パッケージに強烈なフレーズが!
「家(うち)にぼんち揚げがない時、91%の関西人がめっちゃ悲しい、と回答」という自社調べ?の結果を書いていますね。

では次は大阪の会社が製造しており、昔から慕われているお菓子を見ていきましょう。

大阪の会社が販売している定番

満月ポン(大阪市住之江区・松岡製菓)

大阪では定番ですね。大阪市住之江区の松岡製菓で製造しています。醤油の聞いたバリバリとしたせんべいはお茶受けやこどものおやつとしては定番かと思います。こちらも大阪のスーパーマーケットなら半分以上で置いているイメージですね。

ハイサラダ(大阪府池田市・とよす)

大阪市池田市の会社ですね。一般的にはあられが有名で、ひなあられはここが定番であったりします。このハイサラダもおなじみで、おばあちゃんの家にあったお菓子、という印象ですね。これは新大阪のセブンで購入しました。セブンではちょこちょこみかけますね。大きな袋のタイプでスーパーに置いていますね。
ひなあられ5種を食べ比べ。サクフワなら越後製菓。とよすはバランスよくチョコもあり。植垣、栗山、ぼんちは個性的。安定はとよすと越後製菓
ひなあられにチョコが入っているのは、とよす、ぼんち、植垣だが、たくさん食べたいならひなチョコを買うべし

あたり前田のクラッカー(堺市・前田製菓)

定番とは言えないかもしれませんが、中年にはおなじみのギャグですね。こちらも実は大阪の会社なんです。スーパーでも見かけますが、大阪のドラッグストアに置いているイメージです。

定番のプレミアム?商品

以上のように昔からあるお菓子も喜ばれますが、その派生商品も話のネタになるかと思います。

おにぎりせんべい 銀シャリ

おにぎりせんべいといえば、醤油味の茶色が定番ですが、こちらも最近はよく置いています。大きめのスーパーにいけば大体置いているイメージですね。

満月ポン 濃い~味

こちらもスーパーで普通に売っていますね。むしろ、こちらしかない場合がありますね。しかし、子供のころ(昭和)にはなかったように思いますので、それほど知名度はなく、喜ばれるのではないでしょうか。こんなんあるの?と大阪出身の人にあげると盛り上がりそうです。

極上 当り前田のクラッカー

そして、最後はあたり前田のクラッカー極上ですね。あのあたり前田のクラッカーというフレーズでも盛り上がれるのに、それの極上ですからね。他のお菓子は普通にスーパーで売っているので、特別感というのはないですが、これは一部のドラッグストアやスーパーでしか売っておらず、ギフトとしての十分かと思います。私も一度お土産として配ってそこそこ好評でした。
あたり前田のクラッカーの「極上」は定番と比較して芳醇バターが効いてうまい。よく似ているミレーとの違いは?

まとめ、とおススメの組み合わせ

ということで、個人的な意見ではありますが、大阪らしい、大阪でしか買えないお土産を8種+3種チョイスしてみました。すべてが大阪らしいというわけではありますせんが、なかなかインパクトのあるチョイスではないかと思います。

おにぎりせんべいやなげわは、「この辺でも売っているよ」と話題も広がりますし、満月ポンやハイサラダは、大阪出身者には懐かしいと喜んでもらます。もちろん、カールは言わずもがなですね。

これだけ挙げましたが、選ぶのがむつかしいようであれば、この組み合わせを推奨します(以下の写真4点)和風、洋風、濃いめ、あっさり目、懐かしさとプレミアが全てそろっています。家族で食べても一人の晩酌にもイケる内容ではないかと思います。価格も700円程度なので、挑戦してみてはいかがでしょうか(※持っていくのに結構かさばります)

また、甘いのが好きな人や気心のしれた相手なら、チョコやラムネ系もいいと思います(酒のアテにはやはりスナックですが)こちらもご覧ください。
大阪みやげになるお菓子【スナック編】スーパーで買うべき8選+プレミアム3選。カール、おにぎりせんべい、なげわ、鶯ボール、満月ポン。おすすめの組み合わせも