ピーナッツ揚げって言われてもわからないかもしれませんが、長い形に、小さいピーナッツが入った塩オカキです。おやつにもおつまみにも良い。コスパ良なお菓子です。 ちなみに、意外とどこでも売っていて、コンビニ大手はすべて販売して […]

エアリアルって最近、よく見ます。以前はコンビニではほぼ見かけず、スーパーやドラッグでひっそり販売されているイメージでしたが、ガンダム効果?なのか、コンビニPBでも見かけるようになりました。 ちなみにエアリアルというのはヤ […]

カントリーマアムは定番ですね。これを嫌いな人っているんでしょうか。店舗で焼きたてのカントリーマアムが食べられるお店、カントリーマアムFACTORY(大阪のららぽーとエキスポシティ)にあるので、行って来ました。 カントリー […]

ホームパイと源氏パイ、日本を代表するパイだと勝手に思っています。あとは、うなぎパイが入るんでしょうか。ちなみにすべて静岡県です(うなぎパイ、源氏パイは浜松、ホームパイは静岡の裾野工場) まずはこれですね。誰もが知る不二家 […]

不二家のホームパイ。源氏パイ、うなぎパイともに、日本3大パイと読んでいます(勝手に)そんなホームパイっぽいものが無印にあるので見ていきましょう。 まずはこれですね。不二家のホームパイ。不二家といえば最近、カントリーマアム […]

水ジュースという名前でいいんでしょうか。チューペットのようなポリエチレン容器に入った子供用のドリンクです。チューペ○トの豪華版といったイメージでしょうか。それを2社購入しました。 一般常識としては、面白ボーイ(シリーズ) […]

イチゴジャムが入った小さな、丸いパイ。定番です。以前はどこでも置いていた印象ですが、見かけることも少なくなりました。しかし、無印良品に似たものが常にあるので、それとの違いを見ていきます。 なお、過去にもいちごパイに似たも […]

スーパーで買える大阪みやげになる、お菓子とは お土産屋さんでは、「じゃがりこ たこ焼き味」とか「ショウガ天」味のお菓子、とかお土産に特化したお菓子があります。そういうのではなく「大阪出身の同僚にあげたい」「定番じゃないく […]

雀のたまご・・・。時々耳にするお菓子ですね。赤茶色で醤油味、中にナッツが入っている、というイメージですね。調べるといろいろわかってきました。 ネットの情報ですが、元々は大阪にある「冨士屋製菓」が元祖で、そこで修業した人た […]

チョコビスケットってどのコンビニでも必ずおいていますね。しかも種類が多めに。普段はあまり気にしませんが、定番となっているのでしょうか。そんなチョコビスケットを見ていきたいと思います。 まずはセブンの「香ばしく焼き上げたチ […]