カテゴリー
コンビニ比較

【コンビニ・キャラメル味】キャラメルポップコーンが買えるのはファミマと100円ローソンだけ、100円ローソンはバランス良い

最近、ポップコーンをよく見かけるようになりました。特に普通の塩味のやつはどこのコンビニでも置いていますね。しかし、チョコやキャラメルはほとんど見ない状況でですので、今日急に食べたくなった時にどこのコンビニで買えるかを見て […]

カテゴリー
コンビニ比較

2023年1月【コンビニ・塩味】コンビニのポップコーン塩味。同じ会社で価格内容量も横並びだが、セブンだけバターの旨味がいい。どれを買ってもお得な価格設定(23年1月時点)

最近、コンビニでポップコーンをよく見かけますね。以前はなかったのですが、昨年末くらいから急に見かけるようになりました。今はで3大コンビニ+アルファに置いているので比較してみることにしました。 まずはこれですね。セブンイレ […]

カテゴリー
コンビニ比較

かっぱえびせんが確実に買えるのはファミマだけだが”リッチかっぱえびせん”。デイリーに似たものもあるが、ちょっと違う。

「やめられないとまらない」というわかる人にはわかるフレーズで有名ですが、カルビー定番のお菓子、かっぱえびせんです。コンビニのPBで確実に買えるのはどこでしょうか。コンビニによっては通常のものや期間限定品もあるかもですが、 […]

カテゴリー
コンビニ比較

【2023年度版】コンビニで買えるキャラメルコーンは?ファミマやや個性あり。セブンはキャラメルコーンではない?

キャラメルコーンは人生で一度はハマる甘い系スナックの金字塔ですね。以前はコンビニではあまり見かけませんでしたが、最近急激に展開しているように思います。スナックは塩味やBBQなんかが多いので、甘いのが珍しいのか、どのコンビ […]

カテゴリー
生産終了の代わりに

【カール・カレー味】カレー味の代わりに「ファミマ、”か~るいカレースナック”」「おやつカンパニー、”サクまろ”」がジェネリックカールなのか。

カールショック(西日本限定でチーズ・うすあじのみ販売が決定)からはや数年が経ちました。ネットではジェネリックカールとして、チーズ味のお菓子がいろいろ挙がっています。うすあじっぽいものも見かけます。しかし、かつてはカールに […]

カテゴリー
コンビニ比較

【2023年】クランチチョコはコンビニにあるが違いは?健康志向ならファミマ、セブンやローソンもあるが、ミニストップは個性的でよし。

チョコクランチ・・・。麦チョコやコーンチョコほど定番ではありませんが、ちょっと変化球的な位置づけながら、ザクザク食間とチョコの多幸感が楽しめる安定、コスパ良なイメージです。それぞれ特色があるようなので、改めて見ていきたい […]

カテゴリー
似てる商品

バニラクリームのクラッカーは、ヤマザキのエントリーとリッツがあるが、ファミマ(ブルボン製)もありっちゃあり。

クラッカーにクリームが挟んでいる。正確にはバニラクリームなんですが、何となく白いのが挟まっているアレ。なんでうまいんでしょうね。個人的にはエントリーが定番と思っていましたが、他にもあったので見ていきます。 ちなみにクラッ […]

カテゴリー
定番 と 派生商品

ファミマで買える「パイの実みたいなデニッシュ」約20個分ということだが、実際の重さは?見た目はよいが、パイというよりは・・・・

昨年4月も発売しましたね。その時も食べましたね。今回は少し大きくなって20個分の重さがあるということです。お菓子のパイの実も購入しましたので、一緒に見ていきたいと思います。 先に書いた通り「本家パイの実の約20倍」「帰っ […]

カテゴリー
定番 と 派生商品

【ふわふわせんべい・コンビニ編】セブンがウマイが、ファミマにもあり。ミニストップはふわふわとは言えない

最近ふわっとしたさくさくせんべいを見かけます。得にセブンで「ごぼう味」「とうもろこし味」と展開していますが、他にも似ているものがあるので、見ていきます。ちなみにローソン、デイリーヤマザキのお菓子にはありませんね。 今セブ […]

カテゴリー
似てる商品

くるみのチョコレートがけ、ファミマ、ダイソー、スーパーにあるものの違いは?健康的なのはファミマ?

アーモンドやマカダミアナチョコはよく見かけますが、くるみはなかなかありませんね。そのままや塩では売っていますが、チョコがけとなると普通にスーパーに行っただけでは見かけないと思いますね。 そんな中、確実に買えるのはファミマ […]