ピーナッツ揚げって今まで意識したことなかったですが、どこのコンビニでも置いています。おやつとしてはもちろん、オツマミやお茶受けにいいのかなと思います。 まずはこれですね。セブンイレブン、ピーナッツ香るサクッと食感 サラダ […]

コンビニオリジナルのお菓子は定番が多くあります。チェーンによって似たようなものや、大手ブランドもおいています。その違いを見ていきます。
ピーナッツ揚げって今まで意識したことなかったですが、どこのコンビニでも置いています。おやつとしてはもちろん、オツマミやお茶受けにいいのかなと思います。 まずはこれですね。セブンイレブン、ピーナッツ香るサクッと食感 サラダ […]
最近東ハトが力を入れている?シリーズですね。「なげわ」とセットのイメージが強い、指にはめて楽しむためのお菓子ですね(違う)種類が増えたり、コンビニでの取り使いも拡充しているように思いますので、見ていきましょう。 2023 […]
チョコだけでは重い。でもスナックはちょっと・・・。という人にいいのが、チョコ染み系のお菓子ですね。こういうのはスーパーではあまり見かけず、コンビニでは定番化していますね。2021年も見ましたが、最近はどうなっているんでし […]
最近、ポップコーンをよく見かけるようになりました。特に普通の塩味のやつはどこのコンビニでも置いていますね。しかし、チョコやキャラメルはほとんど見ない状況でですので、今日急に食べたくなった時にどこのコンビニで買えるかを見て […]
最近、コンビニでポップコーンをよく見かけますね。以前はなかったのですが、昨年末くらいから急に見かけるようになりました。今はで3大コンビニ+アルファに置いているので比較してみることにしました。 まずはこれですね。セブンイレ […]
最近、コンビニでもパンの耳を使ったラスクを見かけるようになりました。元々がランチパックなのか、ヤマザキパン系のデイリーヤマザキとローソンでよく見る印象です。 とりあえず、現状で置いている可能性が高いのはローソンですね。ロ […]
「やめられないとまらない」というわかる人にはわかるフレーズで有名ですが、カルビー定番のお菓子、かっぱえびせんです。コンビニのPBで確実に買えるのはどこでしょうか。コンビニによっては通常のものや期間限定品もあるかもですが、 […]
キャラメルコーンは人生で一度はハマる甘い系スナックの金字塔ですね。以前はコンビニではあまり見かけませんでしたが、最近急激に展開しているように思います。スナックは塩味やBBQなんかが多いので、甘いのが珍しいのか、どのコンビ […]
チョコクランチ・・・。麦チョコやコーンチョコほど定番ではありませんが、ちょっと変化球的な位置づけながら、ザクザク食間とチョコの多幸感が楽しめる安定、コスパ良なイメージです。それぞれ特色があるようなので、改めて見ていきたい […]
チョコチップクッキー、あまり話題になるお菓子ではありませんが、定番ですよね。意外といろんなメーカーが出しており、コンビニでも大手5社、すべてに置いています。 ちなみに今回は比較しませんでしたが、100円ローソンにもありま […]