ぷるんと蒟蒻ゼリーに似ている、一口サイズの個包装ゼリー。無印など7種を比較。無印のみ果汁100%で圧倒的にうまかった。次点エースベーカリー

2022年8月23日似てる商品

ぷるんと蒟蒻ゼリーが定番ですかね。かなり足を使って6社分集めましたが、想像以上に見た目も硬さも包装までバラバラでかなり面白い結果になったので、なんか満足しました。苦労した甲斐があったなと勝手に満足してます。

まずは、これですね。オリヒロのぷるんと蒟蒻ゼリー。このジャンルでは一番有名な商品です。やみつき食感と「おいしく・おなかも・美しく」という女性受けがよさそうなパッケージデザインです。また群馬県産蒟蒻粉使用と見た目だけじゃない感が感じられます。

蒟蒻ゼリーは以前から喉に詰まらせる事故があるようで、注意事項や食べ方が書かれているものが多いですね。

これはスーパーのライフで購入しました。通常よりお安くなっていたようですが。100円程度でした。製造は群馬県の下仁田物産というところですね。この会社はいろんなPBの蒟蒻ゼリーを請け負っていますね。ディスカウントやドラッグの大量に入った蒟蒻ゼリーはこちらのことが多いですね。群馬県下仁田特産と明記されています。10個入り100円程度なので、お安いです。

このマークもよく見かけますね。飲み込む力が弱い、高齢者や子供が喉をつまらさないためでしょうね。

エースベーカリーの果汁30%蒟蒻ゼリーです。こちらはFLET’Sという百均で購入しました。7個入って100円でした。スーパーだともうちょっとするんでしょうか。国産の蒟蒻粉を使用ですが、群馬産とは書いていません。これは果汁が多いのが売りですね。蒟蒻ゼリーを選ぶのは夏場に食べやすいというのもあると思いますが、健康的な要素もあるとうれしいですね。なお、エースベーカーは名前の通り他にバームクーヘンなども作っており、それはこのサイトでも取り上げています。
スティックバウムクーヘン、定番の無印とスーパー(エースベーカリー)の違いは。
チョコがけバウムクーヘンのベストは?エースベーカリー、無印,ファミマ、セブンなどを比較
【このお菓子がやばい】極厚バームクーヘンチョコはとにかくでかい!カロリーがやばい!

雪国アグリですね、大阪ではなかなか売っておらず、茨城でようやく入手しました。(後で見るとヨドバシにありましたが)雪国といえば、キノコの雪国まいたけも蒟蒻ゼリーを売っていましたが、今はないみたいですね。こちらの会社もPBで見かけるような気がします。こちらは食物繊維とコラーゲンが入っていますね。PLUSの名前は伊達じゃないとうことですね。

裏はぐんまちゃんがいて、なんやらかわいい女性もいますね。うーん、女子向き・・・?

そして、時々見かけるこんにゃくパークという商品。こちらは乳酸菌100億個はいっています。このメーカーは工場見学をしていたり、中山秀さんを広告に使ったりと、いろいろやっている会社ですね。大阪ではほぼ聞きませんが、関東では有名なんでしょうか。

あと、オリジナルはみつかりませんでしたが、関西スーパーのプライベートブランドですが、アイエーフーズという会社のものがありました。ホームページを見ると、自社でも販売しているようですが、見かけたことないなぁ・・・。

製造内容量(g)×数1袋カロリー(Kcal)参考価格(円)備考
オリヒロぷるんと蒟蒻ゼリー20g×6袋13kcal120-150円?群馬産蒟蒻使用、果汁18%使用
下仁田物産蒟蒻ゼリー20g×10袋22kcal100-120円?下仁田特産
エースベーカリー果汁30%蒟蒻ゼリー20g×7袋17kcal100-120円?国産蒟蒻使用、果汁30%使用
雪国アグリこんにゃくゼリーplus18g×10袋19kcal100-120円?群馬産蒟蒻粉使用、食物繊維レタス3個分、コラーゲン500mg
ヨコオフーズこんにゃくパーク16.8g×10袋9.5kcal100-120円?乳酸菌100億個
アイエーフーズ国産果汁を使用した蒟蒻ゼリー
(くらし良好※1)
20g×18袋15kcal200円程度国産果汁
※1・・・3種類の味で合計18袋、カロリーはブドウ味のもの

パッケージからわかる情報をまとめてみました。価格は正直なところはっきりしないですね。定価があってないようなものかとおもいます。スーパーはオリヒロが多く、他のものは季節の商品的に売られています。オリヒロはちょっとおたかめですね。エースも果汁が多いためか、個数はすくないです。

では、ご開帳です。

こうして見ると、なかなか壮観ですね。実は製造を委託していて、パッケージがまったく一緒なんてあるのかなと思っていましたが、それぞれ個性がありますね。中身が見えるものと見えないものに分かれそうですね。ちなみに右下のアイエーフーズは3種類入っていますが、ブドウのみ並べています。

それぞれのパッケージですが、下仁田、雪国アグリ、アイエーは中身が何となく透けていますね。ぷるんと、も多少透けています。エースベーカリーとこんにゃくパークは完全に中身は見ません。切り取り線を見てもらうと、それぞれちょっとずつ食べるように工夫されていますね。

袋を大きく切って、中身を出してみました。なんでしょう・・・、初めて見る。しかし、こうして見ると色も形も違うもんですね。色は雪国アグリが濃くてアイエーが一番淡いですね。あとこんにゃくパークは水分が多いです。

製造固さ味の濃さジューシー感参考価格(円)備考
オリヒロぷるんと蒟蒻ゼリー☆☆☆☆☆☆☆☆☆なんというか、健康な感じですね。ゼロカロリーゼリーのような味の薄い、ほのかに甘い感じですね。適度な硬さです。
下仁田物産蒟蒻ゼリー☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆①よりもやや硬いですね、味は近く薄いブドウジュースのような感じ。癖がないですね。
エースベーカリー果汁30%蒟蒻ゼリー☆☆☆☆☆☆☆
(最濃)
☆☆☆☆結構やわらかいですね。こんにゃくゼリーにありがちな硬さはなく、味の濃いブドウゼリーという感じです。
雪国アグリこんにゃくゼリーplus☆☆☆☆☆
(最固)
☆☆☆☆☆☆☆いかにもこんにゃくゼリーという感じで一番硬い好みが分かれる感じです。味はやや濃いかなと
ヨコオフーズこんにゃくパーク
(最柔)
☆☆☆☆☆☆☆☆
(最潤)
水分が多く、堅さがない持てないくらいのだらーんとした感じです。①と同じくらいのあっさりした味です
アイエーフーズ国産果汁を使用した蒟蒻ゼリー(くらし良好)☆☆☆☆☆☆☆☆硬めですが、味も含めてインパクトがあまりないですね。

たべた感想は上記の通りです。どれもこんにゃくの臭みやアクのようなものはなく、おいしいです。蒟蒻ゼリーの特徴として、通常のゼリーとは違う固さがあって、それは好みが別れると思いますね。固さなら雪国アグリが一番、ヨコオ(こんにゃくパーク)は手で持つと崩れるくらいに柔らかいですね。味の濃さは果汁30%が効いたのかエースベーカリーが一番濃厚ですね。

ちなみにぷるんと蒟蒻ゼリーは思ったより表面に気泡が・・・。プルントはしていますが。雪国アグリはまるでレバーのような色ですね。

断面はこんな感じすね。こんにゃくパークは持つのもつらい、やわらかさでした。

結論としては以下の通りです。
・蒟蒻ゼリーは数あるが、意外といろいろ違う。
汁はアイエー、固さは雪国アグリ。
自分なりのベストな蒟蒻ゼリーを探してみては?

蒟蒻ゼリーつながりでは、ハンディタイプも比較してますので、よかったら。
ハンディ(パウチ)の蒟蒻ゼリー【ブドウ味】蒟蒻畑、ぷるんと、タラミ、こんにゃくパークの違いは?固さは?果汁は?

(2022年08月追記)
無印にもありましたね。購入しました。ASフーズでした。あともう一種。

これは発売された時ネットで少し話題になっていました。実はこれ100%なんです。

製造はASフーズ、うーん、聞いたことあるような無いような・・・。

こちらも福井のスーパーで見つけました。

製造は菓楽という会社です。

ちなみに比較するのに、上の6種でおいしかったかつ、果汁の多いエースベーカリーです(右)
菓楽は開けても少しずつ出るタイプではないですね・・・。と思ったら、これはこんにゃくゼリーでなかった!!トホホ

菓楽は今回対象外ですね。食感も全然違います。
無印は食べた瞬間はエースと同じくらいの果汁感でしたが、噛むうちにあふれるブドウ感。なんというかブドウ100%ジュースを飲んだあとのような口内が突っ張る感がありますね。少しやわらかめですが、ゼリーののど越しもよくうまいですね。

  • 固さ☆☆
  • 濃さ☆☆☆☆★
  • ジューシー感☆☆☆☆★

という感じで、これが最強ですね。