カテゴリー
コンビニ比較

【2023年度版】コンビニで買えるキャラメルコーンは?ファミマやや個性あり。セブンはキャラメルコーンではない?

キャラメルコーンは人生で一度はハマる甘い系スナックの金字塔ですね。以前はコンビニではあまり見かけませんでしたが、最近急激に展開しているように思います。スナックは塩味やBBQなんかが多いので、甘いのが珍しいのか、どのコンビ […]

カテゴリー
定番 と 派生商品

31アイスのコンビニ(デイリー)と実店舗の違いは?原材料、内容量もほぼ一緒でだが、コンビニの方がミルクが多く、溶けやすいので注意。

31アイスクリーム好きですね。子供のころからちょっとした贅沢というイメージですね。最近でもたまにパチパチするミント味、ポッピングシャワーを食べたくなってしまいます。それがコンビニでも手に入るということで、違いを見ていきま […]

カテゴリー
コンビニ比較

【2023年】クランチチョコはコンビニにあるが違いは?健康志向ならファミマ、セブンやローソンもあるが、ミニストップは個性的でよし。

チョコクランチ・・・。麦チョコやコーンチョコほど定番ではありませんが、ちょっと変化球的な位置づけながら、ザクザク食間とチョコの多幸感が楽しめる安定、コスパ良なイメージです。それぞれ特色があるようなので、改めて見ていきたい […]

カテゴリー
定番 と 派生商品

ヤマザキのプチコーンはどこで売っている?買えるコンビニはデイリーヤマザキのみ

本当に売っていないですね、しかし、サッポロポテトのような網目でトウモロコシのような形状、コーンの風味が美味しいヤマザキビスケットのプチコーンを改めて見ていきたいと思います。 うまさの秘訣は3層構造ということです、エアリア […]

カテゴリー
コンビニ比較

【チョコチップクッキー・コンビニ編】イトウ製菓が多いが、ブルボン(セブン)には敵わない、デイリーはスコーン??

チョコチップクッキー、あまり話題になるお菓子ではありませんが、定番ですよね。意外といろんなメーカーが出しており、コンビニでも大手5社、すべてに置いています。 ちなみに今回は比較しませんでしたが、100円ローソンにもありま […]

カテゴリー
コンビニ比較

【えび満月・コンビニ編】すべて同じ会社?味は2種類に分かれる?買うならファミマ?

濃いめの塩味とエビの風味がおいしい大阪では昔から定番のお菓子ですね。コンビニでもよく見かけるので、比較してみたいと思います。ちなみに有名なのは大阪の三河屋製菓ですが、他にあるのかな? 上でも書きましたが、これが定番の三河 […]

カテゴリー
コンビニ比較

【定番ポテチ・コンソメ、コンビニ編】コンソメパンチと濃厚の違いは?

個人的にはうすしおが至高と思いますが、たま〜にコンソメ好きっていますよね。のり塩もそうですが、そういう人はやけに好きの熱量が高いというか、なんというか、こだわりが強いなと思いますね。 特にコンソメといういえば、カルビーの […]

カテゴリー
コンビニ比較

【定番ポテチ・うすしお、コンビニ編】安定のカルビー製、ミニストップ、デイリーには変わったものも

ポテトチップス、うすしお美味いですね。お菓子の定番中の定番と言っても過言ではないかと思いますね。どこでも置いており、外もないので、買うことが多いのですね。この前「のり塩」を比較した時、置いていないコンビニがあったり、製造 […]

カテゴリー
コンビニ比較

【えびみりん焼き/えび大判焼き・コンビニ編】6社を比較、たこせんと違うの?

エビみりん焼き/大判焼き、エビを使用した大きい円形の挟み焼ですね。地味ながら意外とどこでも売っており、コンビニをほぼ網羅する勢いで置いていましたね。セブンやファミマはもちろん、ミニストップ、デイリー、100円ローソンにま […]

カテゴリー
コンビニ比較

「オー・ザック」7種類。スーパー以外のコンビニ向けも全種類制覇。選び方は意外とシンプルかも

オー・ザック、ハウス食品が販売するポテトチップスですね。厚みがありザクザクとした、他にはあまりない食感のチップスですね。発売されたときは話題になりましたが、それからは「見ないなー」と思っていましたが、最近また見かけること […]