カントリーマアム・・・。不二家が発売するシットリ系クッキーの代名詞ですね。定期的に新しい味が出たり、チョコがけが話題になったり、小さくなったと疑われたりと何かと話上がるお菓子ですね。あと定番ゆえにか、小さくなった、量が減 […]

カントリーマアム・・・。不二家が発売するシットリ系クッキーの代名詞ですね。定期的に新しい味が出たり、チョコがけが話題になったり、小さくなったと疑われたりと何かと話上がるお菓子ですね。あと定番ゆえにか、小さくなった、量が減 […]
「ポテトチップス うすしお」これを嫌いな人はいるんでしょうか。カルビーと湖池屋のどちらがうまいのか、実は量が減っているのではないかなど、何かと話題になる国民的スナックです。これらの話題は過去から識者で侃侃諤諤の議論されて […]
どこにでも売っているお菓子って麦チョコなんですよね。コーンチョコやチョコ棒も見かけますが、ほとんどの店で見かけるって麦チョコくらいですね。見た目には大きな違いはないものの、いろんなメーカーが作っており、まとまった情報も […]
ジャガビーはジャガイモをそのまま揚げたお菓子ですが、ダイソーやコンビニなどでも似ているお菓子をよく見かけますのでそれらを比べて、違いが無いか見てみました。チーズ、スパイス系の味もいいですが、塩味が一番多そうなので、それを […]
ポッキーに似たお菓子って意外にないんですよね、以前はカバヤや明治にあったように思いますが、今は見ませんね。ネットでは韓国に「ぺペロ」という似ているお菓子があるとかなんとかありますが。しかし、トップバリュで、チョコレートプ […]
明治の『グミチョコいちご』は2019年9月にて生産を終了しました。グミをストロベリー+ミルクチョコでコーティング、他にブドウやミカン味も展開する唯一無二のお菓子でしたが非常に残念ですね。その後類似のものが明治から発売され […]
柿の種はおなじみですが、チョコがけが数年前から流行っていますね。あの「亀田製菓」が期間限定で販売したり、百貨店などで、高級な柿の種チョコも多く出ているようです。それらもおいしいのでしょうが、普通にいつで買える100円程度 […]
調べるまで意識していなかったんですが、これらのスナックの材料って、「枝豆」でなく「さやえんどう」なんですね。言われてみればそうなんですが。今更おどろきました。その「えんどう豆」を使用したスナック。定番の『ビーノ』(東ハト […]
以前から思っていましたが、『うすピー』(春日井製菓)と『ポリッピー塩味』(でん六)って同じではないかな?という疑問です。個人的には『うすピー』の方がなじみが深く、子供のころから食べていた印象です。 ポリッピーが後発なのか […]
『チョコ棒スナック』個人的には『チョコ棒』と呼んでいました。大体のコンビニやスーパーで販売しており、100円で10本入り、というイメージですね。円筒状のコーンスナックにチョコレートがコーティングされており、サクサク、食感 […]