コロン、子供のころから外側を剥がしたり、クリームだけ食べたりと、なかなか面白いお菓子です。似たような商品も見かけるので、見ていきたいと思います。 まずは、これが王者コロンですね。個包装で6袋入っています。あと、最近大人の […]
永く愛される定番、人気商品があります。そこから様々な派生商品が産まれています。リニューアル、小さく、大きく、チョコがけ、中身だけ、これらと定番を比較します。
コロン、子供のころから外側を剥がしたり、クリームだけ食べたりと、なかなか面白いお菓子です。似たような商品も見かけるので、見ていきたいと思います。 まずは、これが王者コロンですね。個包装で6袋入っています。あと、最近大人の […]
最近流行っていますね。まみれ系。カントリーマアムが定番でしたが、ホームパイの「チョコだらけ」も出たので違いがあるか見て行きたいと思います。 まずは、これですね。カントリーマアム、チョコまみれ。カントリーマアムはもともとチ […]
シャトレーゼに行くと必ず買います、チョコバッキー。激安ということはないですが、コスパと味を考えるとかなりよいと思っています。しかし、あの硬いチョコ部を食べたいだけでは?そもそもチョコがパリッとしている似た商品も多いので、 […]
昨年4月も発売しましたね。その時も食べましたね。今回は少し大きくなって20個分の重さがあるということです。お菓子のパイの実も購入しましたので、一緒に見ていきたいと思います。 先に書いた通り「本家パイの実の約20倍」「帰っ […]
最近ふわっとしたさくさくせんべいを見かけます。得にセブンで「ごぼう味」「とうもろこし味」と展開していますが、他にも似ているものがあるので、見ていきます。ちなみにローソン、デイリーヤマザキのお菓子にはありませんね。 今セブ […]
風月堂といっても神戸、東京、上野とあって、製品名はゴーフル?ゴーフレット?プチゴーフル?プティーゴーフル?といろいろとややこしいですね。神戸、東京、上野とある中で一番規模が大きいであろう、神戸風月堂のものを見ていきます。 […]
チョコあ~んパンはなんか不思議なお菓子ですね。きのこたけのこのようなイメージがありつつ、唯一無二。かわいいキャラクターがいて、静かなロングセラーそして、あん?パン?なのか?不思議です。 そんなチョコあ~んぱんが本物のパン […]
ポテロングってどういう位置づけでしょうか、古くは国民的アニメで紹介され、今はサービスエリアなんかで売っているイメージです。運転中に食べやすいのでしょうね。そのお得版がなんとダイソーにありました。 これは定番のポテロングで […]
朝ごはんの変わりにもなる、ポータブルなゼリーですね。定番のマンナンライフ、くだもののタラミ、CMのぷるんと蒟蒻ゼリーを比べてみると、かなり差があり、個人的にはマンナンライフ(蒟蒻畑)一択になりました。はい。 ちなみに過去 […]
駄菓子屋で1本から売っていたり、スーパーでは袋売りであったりと、よく見かけるものの、あまり意識していませんでした。中小のお菓子メーカーがしのぎを削っており、各社の工夫が見えてきました。 定番というのはないと思いますが、比 […]