【えび満月・スーパー編】三河屋とイケダヤの違いは?アオサ風味がうまい?無印、トップバリュのは?

2022年4月23日似てる商品

エビが跳ねる赤いパッケージが印象的なえび満月、塩っ気がうまいです。しかし、似たような種類がいろいろありそうですが、今まで見て見ぬふりをしてきましたが、今一度確認してみようと思います。

ちなみにこのえびせんはコンビニではほぼPBで見かけますね。今回のものはすべてコンビニでなく、スーパーやドラッグのみの販売となります。
【えび満月・コンビニ編】すべて同じ会社?味は2種類に分かれる?買うならファミマ?

三河屋のえび満月(オリジナル)と謎の「あおさ風味」トップバリュのグリーンアイ「満月えびせん」ですね。いずれも三河屋製ながらなんか謎ですね。公式HPには左のオリジナルしかないのですが、あおさ風味?謎です。そしてトップバリュのものは何故か名前が「満月えびせん」という名前、アミノ酸を使用していないので、別の商品という考え方なのか、なかなか謎が多いですね。

そして、三河屋のライバル?イケダヤのえびせん「満月」!!なんでしょう、もう何が正しいかわかりませんね。デザインメッチャにているし。ちなみに三河屋とイケダヤは何かと似ている商品が多いようで、過去も比較しています。
たこせんべいに違いはあるのか?丸牧、イケダヤのえび太等3種類を比べてみた
【えびみりん焼き/えび大判焼き・スーパー編】4社の違いは

見た目には似ているものの、原材料はちょっと違いますね。イケダヤはイカが入っているのは大きな違いですね。

そしてこれが山三商会の3色えびせんべいですね。無印で最近見つけたので、新商品かなとおもいます。似たものがドンキにも現れていましたね。山三商会もエビみりんなどで、三河屋、イケダヤと争っている感じなので、期待できますね。
【えびみりん焼き/えび大判焼き・スーパー編】4社の違いは
【えびみりん焼き/えび大判焼き・コンビニ編】6社を比較、たこせんと違うの?

製造内容量カロリー塩分価格備考
えび満月(三河屋オリジナル)三河屋製菓75g3642.2g180円程度
えび満月(アオサ風味)三河屋製菓75g3661.7g180円程度
満月えびせん(グリーンアイ)三河屋製菓45g2160.9g97円アミノ酸不使用。ごま、とうがらし
えびせんべい満月イケダヤ80g3881.7g180円程度ごま、とうがらし、いか
3色えびせんべい(無印)山三商会55g2151.3g98円

パッケージからわかる内容ですね。カロリーや塩分には大きな差はなさそうですね。トップバリュや無印はお安めなっていますね。

三河屋オリジナルは子供のころから食べていた定番的な味ですね。味にばらつきがあるものの、塩味とちょっとエビのよう風味を感じられますね、食感は中では硬めで厚みもありますね。
アオサ風味はオリジナルと比べるとアオサの風味がやや強く、アオサを感じることができますね。少し薄くなっているようでパリパリ感が増しますね。気のせいだと思いますが、アオサの磯感とパリパリした食感がなんとうかエビっぽいというかエビの殻を口に含んだような感じになって面白いですね。
グリーンアイはアミノ酸不使用が関係しているかは不明ですが、上の2点と比べると味が薄いですね。歯ごたえはありますが、味自体がやや物足りない印象ですね。厚みはどれも少し違いますがバラツキなのか、規格として異なるのか、よくわからないんですね。
イケダヤは三河屋に味が近いものの、厚みが最もあって、食感はサクサク+ややもっちりしています。イカが入っているのが効いているのでしょうか。三河屋と似ているものこの厚みとモッチリ感がどう思うかですね。もちもちがいいと思うか、ややモサモサするとも言えますね。
無印は全体的に薄くてぱりぱり上記4点とは異なる製品と考えた方がいいですね。白がアオサ、ピンクがエビ、黄色はゴマですかね。ゴマは思ったよりも主張してくる感じですが、他2点はあっさりしてグリーンアイに近いですかね。ただ、ちょっと全体に片栗粉のような粉っぽいものがついていて、これが好みが分かれるかもしれませんね。

製造カロリー塩分食感備考
えび満月(三河屋オリジナル)三河屋製菓48.50.29g標準とする
えび満月(アオサ風味)三河屋製菓48.80.27gやや薄め
満月えびせん(グリーンアイ)三河屋製菓48.00.20g少し堅い?アミノ酸不使用。ごま、とうがらし
えびせんべい満月イケダヤ49.00.21gややもっちり、分厚いごま、とうがらし、いか
3色えびせんべい(無印)山三商会39.00.24gパリパリ
※100円ローソンも三河屋製50g

10gあたりのカロリーと重量ですね。こうしてみても、差はないですね。

三河屋の3種類ですね。上に書いた通りですが、真ん中のアオサ風味が美味しそうですん。グリーンアイはなんでしょう、あっさりしてそう。

そして、区別の難しい三河屋とイケダヤですね。イケダヤの方がほのかな色がついていますね。

なかなか違いがわかりにくいとおもうので、厚みを並べてみました。ちなみに間のピンクは無印ですね。

まとめるとこんな感じですね。
・三河屋は定番だが、イケダヤは厚モチ。好みで選ぶべし。
・しかし基本は近い、たまには無印のやつもいい。
・アオサ風味(三河屋)は一番美味しいかも。あれば買うべし。

(2022年4月追加)

先に取り上げた山三商会に三河屋/イケダヤと似たようなのを見つけました。

いもメインすね。原材料は変わったものはなさそうです。

お気づきの通り、なんか、白いですね。エビ入っているんでしょうか。

薄いですが、結構硬いですね。イカが入っているもののもっちり感はなく、なんだろう、味が薄い。磯の香りはするもののエビの風味はほぼないですね。表面も片栗粉のような粉があって、微妙ですね。