ビッグカツ、定番ですね。カツと言いながら魚のすり身を使っているとか、明らかに似たような駄菓子、つまみがあるとか、何かと目にするお菓子ですね。 まずはこれかなと思います。すぐるのビッグカツ、駄菓子屋でよく買いました。これは […]

ビッグカツ、定番ですね。カツと言いながら魚のすり身を使っているとか、明らかに似たような駄菓子、つまみがあるとか、何かと目にするお菓子ですね。 まずはこれかなと思います。すぐるのビッグカツ、駄菓子屋でよく買いました。これは […]
ちょっと特別なポップコーン。食べると止まらないですね。ここが定番というのは難しいですが、比較的有名かなと思うメーカーのものを集めてみました。 楽天市場 送料無料【ポップコーンパパ人気ベスト8セット】 まずはここですね。ポ […]
最近、パンの耳を使ったラスクを見かけるようになりました。ヤマザキのちょいパクラスクが定番ですが、それ以外で、スティックラスクやキャラメルコーンラスクもあるので、見ていきます。 これがちょいパクラスクですね。ヤマザキの公式 […]
春日井製菓「いかピーナ」は昔からの定番と思います。しかし、でん六にも「いかピー」があり、他にもいかピーという名の製品があり混乱気味です。おそらくですが”イカ×ピーナッツ”が由来と思われます。そんな中、定番である春日井製菓 […]
キャラメルポップコーン、やめられなくなりますね。普段はそんなに食べたいとかないんですが、映画館やアミューズメントであるとついつい買ってしまう魅惑のスナックです。ということで、スーパーやコンビニではない、特別なポップコーン […]
マシューのチョコレートって最近よく見かけます。駅のコンビニでちょっといいお菓子という位置づけですかね。チョコがかかっているお菓子が大好きなで、かなり魅力的な商品ですね。その直売所があると知ったのでいってみました。 マシュ […]
かっぱえびせんといえば、カルビーの定番ですね。といっても、カルビーといえば、ポテトチップス、じゃがりこなど、イモ系スナックを思う浮かべるひとも多いと思いますが、実はカルビー最初のビッグヒットらしいですね。それに似たお菓子 […]
「やめられないとまらない」というわかる人にはわかるフレーズで有名ですが、カルビー定番のお菓子、かっぱえびせんです。コンビニのPBで確実に買えるのはどこでしょうか。コンビニによっては通常のものや期間限定品もあるかもですが、 […]
キャラメルコーンは人生で一度はハマる甘い系スナックの金字塔ですね。以前はコンビニではあまり見かけませんでしたが、最近急激に展開しているように思います。スナックは塩味やBBQなんかが多いので、甘いのが珍しいのか、どのコンビ […]
カールショック(西日本限定でチーズ・うすあじのみ販売が決定)からはや数年が経ちました。ネットではジェネリックカールとして、チーズ味のお菓子がいろいろ挙がっています。うすあじっぽいものも見かけます。しかし、かつてはカールに […]