カテゴリー
コンビニ比較

【チョコチップクッキー・コンビニ編】イトウ製菓が多いが、ブルボン(セブン)には敵わない、デイリーはスコーン??

チョコチップクッキー、あまり話題になるお菓子ではありませんが、定番ですよね。意外といろんなメーカーが出しており、コンビニでも大手5社、すべてに置いています。 ちなみに今回は比較しませんでしたが、100円ローソンにもありま […]

カテゴリー
コンビニ比較

【えび満月・コンビニ編】すべて同じ会社?味は2種類に分かれる?買うならファミマ?

濃いめの塩味とエビの風味がおいしい大阪では昔から定番のお菓子ですね。コンビニでもよく見かけるので、比較してみたいと思います。ちなみに有名なのは大阪の三河屋製菓ですが、他にあるのかな? 上でも書きましたが、これが定番の三河 […]

カテゴリー
似てる商品

チョコがけバウムクーヘンのベストは?エースベーカリー、無印,ファミマ、セブンなどを比較

チョコがけバームクーヘン美味しいですね。バームクーヘン自体はそれほどなんですが、チョコがかかると異常に美味しくなるのはなんでしょうね。特にチョコが全体にかかっているのは何個でもいけますね。 ちなみにバウムorバームなのか […]

カテゴリー
コンビニ比較

【定番ポテチ・コンソメ、コンビニ編】コンソメパンチと濃厚の違いは?

個人的にはうすしおが至高と思いますが、たま〜にコンソメ好きっていますよね。のり塩もそうですが、そういう人はやけに好きの熱量が高いというか、なんというか、こだわりが強いなと思いますね。 特にコンソメといういえば、カルビーの […]

カテゴリー
コンビニ比較

【定番ポテチ・うすしお、コンビニ編】安定のカルビー製、ミニストップ、デイリーには変わったものも

ポテトチップス、うすしお美味いですね。お菓子の定番中の定番と言っても過言ではないかと思いますね。どこでも置いており、外もないので、買うことが多いのですね。この前「のり塩」を比較した時、置いていないコンビニがあったり、製造 […]

カテゴリー
コンビニ比較

サッポロポテト つぶつぶベジタブル、ローソン、ミニストップなら確実。ファミマは似ているが違う商品。

サッポロポテト ベジタブル サクサク行けるお菓子ですね。野菜を練り込んでおり多少ヘルシー?な気持ちもするカルビーの定番ですね。最近はコンビニなどには最近置いていないらしく生産終了か?みたいな話も聞きますが、大きめのスーパ […]

カテゴリー
定番 と 派生商品

サクサクパンダ、コンビニにも売っているが、違いはあるのか。そもそもパンダなのか・・・

最近見ますね、食べたことなかったです。96年発売なので30歳以下なら子供時代からあったんでしょうね。クラッカーとチョコの造形、少し「きのこの山」「タケノコの里」をほうふつとさせますね。カバヤはコープで「森のチョコの木」と […]

カテゴリー
つぶやき など

「きのこの山」「たけのこの里」に代わるお菓子はあるのか、候補を挙げてみる

「きのこの山」「たけのこの里」どちらもおいしいですが、それらに続く勢力は無いか、という疑問があり色々と考えていました。極論、味や知名度では及ぶものは無いにしても、今後化けていきそうなもの、寝首をかく恐れがあるものを取り上 […]

カテゴリー
コンビニ比較

【えびみりん焼き/えび大判焼き・コンビニ編】6社を比較、たこせんと違うの?

エビみりん焼き/大判焼き、エビを使用した大きい円形の挟み焼ですね。地味ながら意外とどこでも売っており、コンビニをほぼ網羅する勢いで置いていましたね。セブンやファミマはもちろん、ミニストップ、デイリー、100円ローソンにま […]

カテゴリー
コンビニ比較

【定番ポテチ・のり塩、コンビニ編】濃い目のノリ塩は違うのか?100円ローソンはお得?

ポテトチップスといえば、塩味ですが、のり塩も定番ですね。最初に発売したのは湖池屋で、のり塩の元祖的なことはメディアでもよく言っていますね。今ではカルビーでも販売しておりますが、のり塩はやっぱり湖池屋の方がおいしいという意 […]