「小枝」は真似できないという記事をみて「小さなチョコの木」を比較。ポテトスティックチョコも

2022年8月9日似てる商品

この前、日経スタイルで森永さんが出ており、小枝について熱く語っておられました。大変興味深い内容でした。小枝ほど細い製品を作るのは非常に難しく、他社ではなかなか出来ないのことでした。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO67153460Z01C20A2000000/

確かに、適度にパフが入りながらもあの細さを維持するのは難しいと思います。サクサクとまらない後引くおいしさ、と書いています。

そこで、ファミマに似ているものが売っていたな、と思い購入。その名も、『小さなちょこの木』お値段は100円。チョコの木・・・イコール、小枝ですよね、と思うのですが、小枝とせずにチョコの木とするところに、大人の事情が垣間見れます。小枝は大体200円程度なので、価格は半分ですね。BPでよくみる小栄デリシィ製ですね。麦チョコなんかでよく見ますね。
【麦チョコ・スーパー編】トップバリュ、西友、ライフ他BP7種の違いは
【麦チョコ・コンビニ編】セブン、ファミマ、ローソン、ミニストップ、ヤマザキ100円ローソンの違いは
【麦チョコ・その他&総括編】レーマン、駄菓子2種、無印良品、などを比較、食べ比べた

ちょこの木は20本54.5g(2.7g/本)入っています。小枝は20本測定しました。計算すると一箱あたり44本はいっているので、64.9g(1.47g/本)となります。

見た目では、小枝の方がかっこよく、枝っぽく見えます(「チョコの木」は枝とはいうていませんが)食べてみると、ちょこの木は味がクドく、口の中であわ立つようで変な感じ、小枝はカリッとサクっとパクパクいけます。コスパを差し引いても満足感は小枝が上ですね。いちごみるくの時も思いましたが、歴史のあるお菓子は違うな、という感じです。結論としては小枝の変わりになるお菓子にはならなさそうです。

(2021年04月追記)


小枝に近いものとして、ミニストップにこれがありました。「ポテトスティックチョコ」なんか見た目に、小枝に近いんじゃないんでしょうか。

見た目には。なお、製造は埼玉の「フクイ」ですね。BPではよく見る会社さんですね。きのこの山っぽい、「ちっちゃいチョコの木」を製造している会社さんでもありますね。
ダイソーにあった『ちっちゃいチョコの木』が、明らかに『きのこの山』のポジションを狙っていそうなので、違いがないか確認してみた。
100円くらいで買える柿の種チョコ「ブルボン」「でん六」「トップバリュー」など5種類を比較、違いは?

開封してみました。少し曲がっているものの、小枝っぽさがあると思いますね。

食べてみると・・・小枝ではないですね。サッポロポテトのようなポテトスナックにチョコをコーティングしている感じですね。当然、ナッツやパフ感はなく、小枝とは違う商品ですね。
しかし、何だろう、単純にウマい・・・。なんというか甘じょっぱ系の味でパクパク行けますね。やばい、これうまい・・・。というわけで、小枝ではありませんでしたが、おいしかったですね。

******