うまい棒の大袋タイプ、『うまい輪(わ)』、いつからかはわかりませんが、スーパーなどで販売するようになっていました。ポテチくらいの袋にリング状になった『うまい棒』を輪切りにしたようなお菓子がしこたま入っています。ちなみに3 […]

永く愛される定番、人気商品があります。そこから様々な派生商品が産まれています。リニューアル、小さく、大きく、チョコがけ、中身だけ、これらと定番を比較します。
うまい棒の大袋タイプ、『うまい輪(わ)』、いつからかはわかりませんが、スーパーなどで販売するようになっていました。ポテチくらいの袋にリング状になった『うまい棒』を輪切りにしたようなお菓子がしこたま入っています。ちなみに3 […]
『しみチョココーン』嫌いな人はいないんじゃないでしょうか。コーンスナックにチョコレートが浸み込んでおり、軽い食感とチョコの味でいくらでもイケる、そういうお菓子かと思います。最近はこういうチョコを含侵させた製品が色々でてい […]
菓道が誇る『太郎さん』シリーズですね。『餅太郎』や『かば焼きさん太郎』なんかも有名ですね。太郎が付いていれば味は何でもOK精神で、名称、デザインなども混沌としているシリーズです、カオス。こどもころはそこそこ食べていました […]
『つぶグミ プレミアム』気になっていました。つぶグミ自体は時々購入しますが、正直、セールでコスパがよいことや、量が多いことが購入の動機でした。味自体は薄く、ケミカルな味が少し苦手ではありました。しかし、プレミアムはパッケ […]
湖池屋の『ドンタコス』、定番ですね。昔は陽気でメキシカンなCMを流していたので、あのフレーズが残っている人も多いのかと思います。同時期にポリンキーなんかもCMがリズミカルでともに流行っていましたね。どちらも一定の知名度は […]
森永の『ミルクキャラメル』、キャラメル界のレジェンド オブ レジェンド ですね。最近見ないかと思っていましたが、結構箱タイプはコンビニにあったり、袋タイプはスーパー、ダイソーには大粒があって、まだまだ支持されていることが […]
明治『ポイフル』、定番の粒状、糖衣グミですね。過去も色々と比較してそのポテンシャルに驚かされました。そこで今回は「大粒パウチ(袋)」と「定番の箱」を比較してみます。前から「大粒と言っても単体で見るとそれほど大きくない」「 […]
最近、ブルボンも定番に対して、テコ入れをしていますよね。その中でも定番のエリーゼのチョコがけ(ショコラエリーゼ)を購入したので、比較してみました。しかし、こういうチョコ掛けは美味しいけど、まぁまぁ高いんですよね。過去もラ […]
ルマンド、エリーゼ、ルーベラ、チョコリエール、ホワイトロリータ、バームロール・・・甘美な響きです。そう、ブルボンが誇るド定番の一つエリーゼです。個人的にはルマンドに次ぐ2番手かと思っています。このシリーズはスーパーによっ […]
さて、大きさ3倍『でっかいキャラメルコーン』と、大きさ5倍の『ギガント』は通常のものと違いがあるか確認します。ちなみに、3倍+定番、5倍+定番を別の日に比較しています。よって、5倍と3倍での比較はできていません。なかなか […]